第10話「500 overs」
「
やはり・・・避けられぬか?」
烈風斬で、海を切り裂くが痛みに苦しむ坂本。
その頃、上層部と話をするミーナは、
今度の作戦の助けになるアイデアがあると、紹介される
何者かを見て驚くミーナ。
「
あいつは!?」
ミーナの乗った輸送機が戻ってくると、輸送機から飛び降りる、女性を見て、驚くバルクホルン。
「
悪いけど、サインはしない主義なんだ。」
飛び降りてきた女性に、いきなりそう言われ、きょとんとするリネット、一方で目を輝かせ感動
している宮藤。
「
あのカッコいい人、バルクホルンさんの友達なのかなぁ?」
ハルトマンと笑顔で握手し、
バルクホルンとは互いに敵対心むき出しで握手する姿を見て
言う宮藤に
そうは見えないと、冷静につっこむ、リネットw
烈風斬の威力が増しているようですが、なにやら深刻な坂本さんですね。
この威力のどこに不満があるのか分かりませんが、やはり
寄る年波には、勝てないという事なの
でしょうか。(;´д`)
宮藤には
知り合い=友達という図式しかないみたいで、そういう、のんきというか、純粋さが
宮藤の良いところなのでしょうけどね。

「
アフリカの星、カッコいい♪ サイン欲しいなぁ♪」
ハンナ・ユスティーナ・マルセイユ
バルクホルンの元教え子でカールスラントの大尉であり
第31飛行隊ストームウィッチーズ所属で
200機撃墜のスーパーエースであり、各国にファンがいる通称
アフリカの星と呼ばれている事をし、
うっとりとする宮藤。
新たな作戦を説明する坂本、それは移動で潜水艦を使い、ネウロイの巣の内部に突入し護衛を
倒しコアを破壊すると言うものであり、潜水艦に搭載できる数は2機だけであり、
上層部からの
指示で選ばれたマルセイユ、そして
バルクホルンを指名するミーナ。
「
わたしの力量とつりあうのは・・・」
バルクホルンでは無理だと、ハルトマンを見つめる、マルセイユに割って入り、ケンカを始める2人に
パートナーをやると志願しケンカを止めるハルトマン。
模擬戦を見つめる、宮藤たち。
この作戦は、連合軍上層部が
人気取りを企み、マルセイユを作戦に加え部隊の垣根を越えた
トップエースの競演させる為に仕組んだ事だとミーナ。
しかし、個々の能力は高いがチームワークが合わず、このままでは・・・と不安に思う坂本。
かなり、バルクホルンとは因縁があるみたいですね。
この対抗心は異常で、元教官と教え子のこの2人に、いったい何があったのでしょう?
しかし、
めんどくさがり屋で、おとなしめの、ハルトマンが、
やられた~って演技するなんて、
いがいですね~。
それだけ、
マルセイユに関わってしまった事が、めんどくさいという事なのか?w
人に銃を向けたとして、マルセイユは本来は
営倉行きだが、基地には無い為に、ハルトマンと
共に2人で部屋で過ごし、
チームワークを養えと、命じるミーナ。
「戦場では、勝利以外に価値は無い。」
なぜ、勝ち負けにこだわるのか?とたずねるハルトマンに、マルセイユは、
勝ち続け最強で
あり続けたいと・・・そして、同じ隊にいた時の
対戦成績は8勝8敗であり、決着を付けたいと
語るマルセイユに、
勝ちを譲るとやる気の無いハルトマンを怒るが、
めんどくさいと言うw
「
アフリカじゃぁ、水の一滴が血の一滴だ。」
「
それで、アフリカ部隊が守れるなら安いもんだ・・・」
アフリカは水が貴重でこんな使い方は出来ないと言う、マルセイユに
大変なんだ?と、ハル
トマンが言うと
アフリカにはうるさい上官も上層部も関わってこず、アフリカは良いというマル
セイユに、作戦に関わる理由をたずねるハルトマンに
上層部人気取りに付き合って部隊が守れ
るなら・・・と言う。
「
わたぁ・・・う~ん、おおきい♪」
「でもぉ、やっぱりシャーリーのかちぃ♪」
風呂に来たフランチェスカはマルセイユの胸を触りその大きさに感激するが
シャルロットの勝ち
だと言うと、得意げにするシャルロット。
「見ろ、形は世界一だ!」 相変わらず、勝ち負けにこだわるマルセイユに、そんなのは好みだとシャルロット。
そんなやりとりに、胸を見つめ目を輝かせる、宮藤。
そして、呆れ気味の、ハルトマン。
妹のクリスがマルセイユのファンだというバルクホルンに、ハルトマンはサインを頼んでくると
言い、サインを頼むが
サインはしない主義だし、シスコンの石頭には書かないと言うと、それに
怒るハルトマンに、
勝負に勝てばサインすると言う。
マルセイユの目的はハルトマンとの決着という単なるバトルマニアかと思いきや、部隊の為にとの
思いもあったり、戦場では勝利以外に価値が無いと、異常なまでの信念があり、もしかしたら過去に
親友を亡くしたとか、辛い過去があるのでしょうか?
しかし、やっぱり
宮藤はオッパイに釘付けですねw
目をキラキラさせて、無いものねだりの憧れの表情がステキ♪
さすが、オッパイ星人の事はありますねw
そして、
形でもシャーリーの勝ちでしょう。( ´∀`)b
もちろん、個人的主観ですがwww

作戦が始まりネウロイに占拠されたマルタ島は、扶桑艦隊を襲ったネウロイも、ここから出現したと
思われ、地上は要塞化しており、
潜水艦で内側に侵入し、倒すと作戦だと言う。
敵内部に突撃し、その敵数40。
しかし、その数字はどんどん減っていく。
7・・・6・・・5・・・カウントダウンが始まり・・・0!!これで、終わりとコアを破壊する2人。
ここからは、2人の独壇場。
ネウロイを倒し、数を数えるあたり、
アムロのコンスコン艦隊のリックドムを倒す名場面を思い
出しつい、燃えてしまいます。
このシーン大好きなのですよw
しかし、
大和とか、他の艦隊は何しに来たのでしょうwww
撃墜数は20対20の五分であり決着をつける2人。
「あっ!撃ちましたよ!!」
マルセイユのハルトマンへの攻撃を見て、驚く宮藤。
「
だが、2人の戦いは、シールドを出した方が負け・・・そして、弾が切れた方が負けだ。」
ウィッチだから弾は当たらないと、戦いを見届ける坂本。
しかし、これも
互いの弾が切れ、引き分けに終わる。
「
言っただろ?わたしは忙しいんだ。」
午後から取材があると、基地を去る、マルセイユを見届ける、ミーナに坂本。
そして、忘れ物だと、
バルクホルンの妹に送って欲しいとサインを渡すと、自分で渡せば
と言うミーナに、そう言って飛び立つマルセイユだった。
シールドを出した方が負けって、危険すぎでしょ!?
逆にいうと、
意地をはってシールドを出さなければ当たるかもしれないという事ですよw
坂本さんは2人の戦いを、楽しそうに見守る表情は、勝負事に身をおいたというか、勝負師の血と
いうか
坂本さんらしい表情だと思います。
しかし、サインはしないと、天井に刺した写真に、しっかりとサインをしてあげるなんて、カッコ
よくって本当は優しい性格が見え、ステキですね。
きっとそれは、バルクホルンとは、色々と訳ありだけど、本心は、きっと実力は認めているから
という事もあるのでしょうね。
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
漢と漢は、コブシで、魔女と魔女は銃撃戦で会話するのです・・・って、をいw
サブタイトルの
500 oversは、2人の撃墜数の事でしょうけど、ミーナが、7話の
パンツアタックで
やっと200機撃墜したのに、凄い数ですね。
しかし、上層部は何を考えているのでしょうね?
あんな、マルタ島に
無駄に連合艦隊を派遣したり、人気取りの為に、マルセイユを呼んだみたい
ですが、そんな
ウィッチ隊の迷惑をかける事をしている場合じゃないでしょ?と言いたい。
結果的には2人のエースの競演により、倒せましたが、あんな役立たずの戦艦より、
もう一艇の
潜水艦でも派遣して4人体制にするぐらいの事を考えようよw
それとも潜水艦はこれしか、無かったのかな?
マルセイユはCVが伊藤静さんという事もあって、カッコいいキャラで、ゲストキャラに終わらせる
のはもったいないです。
ただ、もう少し、勝負事に固執する理由とか、バルクホルンに敵対心を持つ理由とかマルセイユの
バックボーンが明らかになれば、マルセイユに対する思い入れも、更に深まったでしょうから、
せっかくゲストキャラとして登場させるのでしたら、2話構成ぐらいにした方が、良かったのでは?と
思えて、ちょっと残念でした。
決着もついていない事ですし、3期?での再登場にでも期待したいところですね。
そういえば、宮藤は結局、サインはもらえたのかな?w
艦隊を読んだのは、各国連合の結びつきの宣伝とか、あとは内部から破壊が失敗した場合、長距離砲劇で壁を破壊、外に待機していたウィッチが突撃、という次善策があったのだと思われます。
マルタ島は、欧州とアフリカ方面を結ぶ重要拠点で、ここをネウロイに占拠されたままだと、あの一帯の空域、海域が使えなくなり、双方の物資補給などが滞ってしまうので、特にアフリカ戦線が死活問題に直結します。
潜水艦に関しては、潜水空母というニッチなものが量産されてるとは考えにくいというのもありますがw
上層部の人気取りとはいえ、マルセイユが参加を決意したのも、マルタ島の重要性を理解して、という可能性も高いです。
さらにそこに、決着がつけられなかったままのハルトマンがいて、チャンスがあるとなるとテンションがあがってしまうのもしょうがないでしょうw
マルセイユがチャンスを逃さないようにするのは、いつ自分たちが死ぬかもわからないのと、20を超えたら、シールドもはれなくなり、本気の空戦勝負がいつまで出来るかわからない、というのもあると思います。
それでも仲間第一のハルトマンは、味方に銃を向けるなんてことができないので、のらりくらりとやってたわけですが、バルクホルンの妹思いをバカにされたのだけはスルーできなかったと。
二人の信条や、理念がぶつかり合ってて、かつ最後は爽やかに終わったのでよい話だったと思います。
あと、バルクホルンとマルセイユは、仲が悪いわけじゃないけど、相性が悪いというタイプでしょう。
規律に厳しい上官と、規律に縛られず自由に動くタイプのマルセイユとでは、相性悪くて当然ですがw
お互い無関心ではなく、全力でとっくみあいをするので、お互い素直になれないだけとも見れますねw
コメントありがとうございます。
>艦隊を読んだのは、各国連合の結びつきの宣伝とか、あとは内部から破壊が失敗し>た場合、長距離砲劇で壁を破壊、外に待機していたウィッチが突撃、という次善
>マルタ島は、欧州とアフリカ方面を結ぶ重要拠点で、ここをネウロイに占拠された
なるほど、確かに、ミーナ隊長は、中の二人の行動を確認していましたし、
危機の時、外壁を艦隊で破壊し内部突入というのは、十分に考えられる作戦
ですね。
それに、マルセイユが作戦に参加したのもハルトマンとの決着という個人的
な思いもあると同時に、マルタ島の位置が重要だったという訳ですね?
この島を解放することは、同時に自分の部隊への補給の安定を可能にする事を
意味し、お風呂の時に見せた、仲間へ対する思いを考えれば、打算と言えば
語弊があるかもしれませんが、作戦に参加するのも当然なのかもしれません。
>潜水艦に関しては、潜水空母というニッチなものが量産されてるとは考えにくいと
やっぱりそうですか?w
基本的に空を飛んでいる事が多いネウロイですから、使用するか分からない、
潜水空母を作るよりも、航空部隊や戦艦を充実させた方が効率がいいですからね。
実際、この戦いにおいても、潜水空母が無くても、危険はあったでしょうが、
外壁を壊し突入という作戦を取ろうとすれば出来た訳ですからね。
>あと、バルクホルンとマルセイユは、仲が悪いわけじゃないけど、相性が悪いとい>うタイプでしょう。
なんとなく、文句を言いたい間柄というやつですね?w
しかし、マルセイユは昔は、バルクホルンの生徒だった訳ですから、その当時
から、こんな関係だったら、バルクホルンはさぞ、教官時代にマルセイユに手を
焼いたでしょう^^;
まあ、それを言うなら、ハルトマンも実力はあるのに、やる気の無い生徒で
あったでしょうから、これもまた別の意味で手を焼いたでしょうけど、現在
仲良くやっているのは、それこそ相性なのでしょうね。
コメントの投稿
トラックバック
この記事のトラックバックURL
http://okirakutama.blog108.fc2.com/tb.php/129-ac1e0ecd
ストライクウィッチーズ2 #10
【500 overs】
ストライクウィッチーズ 乙女ノ巻2 (角川スニーカー文庫)著者:南房 秀久販売元:角川グループパブリッシング発売日:2009-03-01おすすめ度:クチコミを見る
形は世界一!?宮藤さん目が光ってますよ・・・
[2010/09/11 15:55]
URL
桜詩~SAKURAUTA~
【マルセイユ】ストライクウィッチーズ2 10話「500 overs」 【感想】
「悪いけど、サインはしない主義なんだ」(byマルセイユ)
-あらすじ-
軍首脳と今後のウィッチ征討についての軍議を行うミーナ中佐。...
[2010/09/11 16:11]
URL
失われた何か
ストライクウィッチーズ2 #10 『500 overs』 感想
アフリカの星、現る
とうわけで、エーリカ回と思ってワクワクしていたのですが
何とまさかの新キャラ登場でした!!
それもその...
[2010/09/11 16:19]
URL
隠れオタん家
ストライクウィッチーズ2 第10話「500 over」
ゲストキャラ登場のハルトマン回。無能っぽい将軍’sの声が無駄に豪華じゃん!!
新たな作戦を上層部に提出したミーナ。当初はハルトマンとバルクホルンの2人を出撃させる予定で立てた作戦でしたが、上層部の気まぐれ(?)で“アフリカの星”マルセイユが作戦に?...
[2010/09/11 16:30]
URL
たらればブログ
ストライクウィッチーズ2 第10話「500 overs」
新キャラの登場ですね
[2010/09/11 16:49]
URL
記憶のかけら*Next
ストライクウィッチーズ2 第10話 (レビュー/感想) エーリカ主役回!新キャラも登場!ズボンも乱舞ッ!
第10話 『500 overs』
エーリカ回で新キャラ登場ぅ~。
ん~、新キャラが芳佳達を見て“子猫ちゃん”とか口にしていたので、百合な『お姉様』...
[2010/09/11 17:22]
URL
どっかの天魔BLOG
ストライクウィッチーズ2 第10話 「500 overs」 感想
「なんだそれ」
ストライクウィッチーズ2 オリジナル・サウンドトラック
(2010/09/22)
TVサントラサーニャ・V・リトヴャク(門脇舞以)
商品詳細...
[2010/09/11 17:22]
URL
狼藉者
ストライクウィッチーズ2~第10話 感想「500 overs」
ストライクウィッチーズ2ですが、坂本少佐は烈風斬で海を割りますが疲労の色も濃いです。アフリカの星のマルセイユがやってきますが、宮藤芳佳はカッコいい人と憧れと尊敬をもって接します。マルセイユはハルトマンをライバル視しますが、あまり相手にされません。(以下?...
[2010/09/11 17:39]
URL
一言居士!スペードのAの放埓手記
ストライクウィッチーズ2 第10話「500 overs」
単なるエーリカのお当番回にすることはなく、新顔のハンナ(ハンナ・ユスティーナ・マルセイユ)をまさかの投入。ハンナの視点を入れることによって、カールスラント組の絆やプライドを引き出すことに成功した。ハンナ役には伊藤静。「スカイガールズ」の一条瑛花に続いて...
[2010/09/11 18:07]
URL
アニメレビューCrossChannel.jp
ストライクウィッチーズ2 第10話「500 overs」
二人のトップエース。
[2010/09/11 18:14]
URL
ミナモノカガミ
ストライクウィッチーズ2 10話
やーらーれーたー(迫真)というわけで、「ストライクウィッチーズ2」10話彼女が本気を出したならの巻。対立の構図は登場人物の魅力を描く上で非常に便利である。キャラの性格や行動原...
[2010/09/11 18:37]
URL
アニメ徒然草
ストライクウィッチーズ2 【10話】 「500 overs」
いよいよ引退か・・・坂本さん。
そしてミーナは上と何だか密談な様子。
SW2、10話。そしてサブタイトル意味不と語る人も多数・・・。
新キャラ登場。
どうやらバルクホルンとハルトマンはよく知ってる人物らしい。
名前は、ハンナって言うらしい。階級は大尉。...
[2010/09/11 18:54]
URL
生徒会の放課後 こーひーたいむ
ストライクウィッチーズ2 第10話「500 overs」
EMT!EMT!
[2010/09/11 18:55]
URL
カザミドリ♪
ストライクウィッチーズ2 10話 『500 overs』
スト魔女第10話はエーリカのメイン回、と思ったらゲストキャラのマルセイユがかなり目立っていた件について。
マルセイユの描写の仕方はもう...
[2010/09/11 19:42]
URL
無常の流れ 新館
ストライクウィッチーズ2 第10話 「500overs」
大門ダヨ
今回はハルトマンの話ですね
ハルトマン可愛いなぁ~
[2010/09/11 20:14]
URL
バカとヲタクと妄想獣
ストライクウィッチーズ2 第10話「500 overs」
ゲストキャラは負けず嫌い!
CV:御前
ぴったりヽ(゚◇゚ )ヽ(゚◇゚ )ノ
カールスラント所属のハンナが作戦遂行のためやってきました。
自分が一番じゃないと気が済まないタイプでしたね。
おぱーいの大きさではシャーリーに完敗!
「形は世界一だ!...
[2010/09/11 20:50]
URL
のらりんクロッキー
ストライクウィッチーズ2 第10話「500 overs」
ストライクウィッチーズ2 Blu-ray 第2巻 【初回生産限定】(2010/10/22)福圓美里商品詳細を見る
ネウロイとの共存は不可能。軍上層部はネウロイを殲...
[2010/09/11 21:06]
URL
破滅の闇日記
ストライクウィッチーズ2 第10話 「500 overs」
悪いけど、サインはしない主義なんだ――。
颯爽と降り立ったアフリカの星の異名を持つマルセイユ。
カールスラント出身でハルトマンをライ...
[2010/09/11 21:11]
URL
SERA@らくblog
ストライクウィッチーズ2 第10話「500 overs」
「私と戦って互角だったのは、エーリカ、お前だけだ」
エーリカとマルセイユがネウロイの撃墜数で勝負をする話。
今回はエーリカの当番回...
[2010/09/11 21:17]
URL
日記・・・かも
『ストライクウィッチーズ2』#10「500 overs」
「おい、ハンナ。トゥルーデをバカにすんな!」
面倒くさがりなハルトマンの心に火をつけたのは?
ネウロイとの戦いに進展はないものの、
...
[2010/09/11 21:25]
URL
ジャスタウェイの日記☆
ストライクウィッチーズ2 第10話 「500 overs」 感想
おおっ、ここでこの人を出しますか。
[2010/09/11 21:27]
URL
ソウロニールの別荘
ストライクウィッチーズ2 第10話 「500 overs」 感想
勝負へのこだわり―
[2010/09/11 22:08]
URL
wendyの旅路
ストライクウィッチーズ2 第10話「500 overs」
ストライクウィッチーズ2 オリジナル・サウンドトラック今回、登場したマルセイユはどうやらフミカネさんの同人誌のキャラみたいですね。
こ...
[2010/09/11 22:47]
URL
明善的な見方
ストライクウィッチーズ2 第10話
ストライクウィッチーズ2 第10話
『500 overs』
≪あらすじ≫
501部隊に、マルタ島を結界で占領したネウロイ殲滅作戦の為、上層部が人気の取り...
[2010/09/12 01:50]
URL
刹那的虹色世界
ストライクウィッチーズ2 第10話 『500 overs』 感想
2期は艦隊戦が多くて、これで何回目でしょうか。きっと艦隊がストーリー本筋に絡むのでしょうね。ストライクウィッチーズ2 第10話 『500 over...
[2010/09/12 04:30]
URL
メルクマール
ストライクウィッチーズ2 第10話「500 overs」感想
ストパン1クールだよね? 「ストライクウィッチーズ」 リネット・ビショップ 抱き枕カバー (キャラハイ製)ショップ: サーパラショップ楽天市場店価格: 8,977 円 【ゆうメール便対象】キャラハイストライクウィッチーズ ゲルトルート・バルクホルン 抱き枕カバー【予約...
[2010/09/12 11:57]
URL
プラチナのアニメ感想&おすすめ商品紹介
ストライクウィッチーズ2 第10話 「500 overs」
もうひとりのスーパーエース登場。「ストライクウィッチーズ2」第10話。
軍上層部に大和に関する報告をするミーナ。
「我々に残された道は...
[2010/09/12 19:35]
URL
ゆる本 blog
『ストライクウィッチーズ2』 第10話 観ました
なんか気になる冒頭の坂本少佐の行動。
もしやウィッチとしての闘いの刻限が近づいているのか?
烈風剣は一応の威力を出せているようにも見えますけど…そう何度も出せるようではなさそうですし…もしや、練習する度に威力が落ちているとか?
そんなこんな...
[2010/09/12 21:36]
URL
「きつねのるーと」と「じーん・だいばー」のお部屋
ストライクウィッチーズ2 「500 overs」
エーリカちゃんの本気がちょっと見られた
[2010/09/12 22:48]
URL
説得能力はない
ストライクウィッチーズ2 第10話
ストライクウィッチーズ2 第10話 「500 overs」
脚本:浦畑達彦、コンテ・演出:祝浩司、キャラ作監:北村友幸・泉保良輔・相坂ナオキ、キャラ総作監:倉嶋丈康、メカ総作監:寺尾洋之
早朝、またしても海辺で「れっぷうZAN!ないしょのどきどき特訓」中の坂本少佐?...
[2010/09/12 22:54]
URL
猫以下。
ストライクウィッチーズ2 第10話 500 overs
(ストライクウィッチーズ シリーズ第22話)
本文はメインブログ(しるばにあの日誌)にて↓
http://yasu92349.at.webry.info/201009/article_13.html
...
[2010/09/13 14:21]
URL
しるばにあの日誌(新館)