fc2ブログ







「世紀末オカルト学院」 第5話『夏のこずえ』

 第5話「夏のこずえ」

 ベントラーベントラースペースピープル・・・
 と唱えると、ネコ耳宇宙人がやって来る!?w※1 

皆神山の一件で、文明を見限ったマヤ。マヤは一人でも予言を止めてみせると決意し、
文明はその冷たい態度に戸惑う。一方、こずえは、今日も今日とてオカルト街道まっし
ぐら。錆びないスプーンに心霊写真、ツチノコ、宇宙人、ポルターガイスト!? いつか
私も見てみたい――学院でただ一人、オカルト現象を目にしたことがないこずえは心に
誓う。そして、臨死体験の実験モニターに立候補して…!?
~公式HPより~

OKA0501.jpg

 信じて無いけど、予言が本当なら・・・と考えながら歩くマヤに、ぶつかる、こずえは、
スプーン曲げより凄い、スプーンを早く見せたいと微笑むw
 「錆びない、スプーン!これオーパーツですよね?
 オーパーツとは当時の文明では、製造が困難、あるいは不可能と考えられるもの
だけど、ほとんどが贋作であり、こずえが持ってきたスプーンも1995年製のもので
偽物
と分かり、こずえはガッカリするが、また別の物を探してくると、めげない、こずえに
呆れる、マヤ。
  
 包帯だらけの、こずえは大変だと慌てて、マヤたちの元へやってきて、1枚の写真を
見せ、心霊写真でオーブが写ってると言うが、空気中の誇りが乱反射してるだけと、
バッサリと切り捨てるマヤ。
 「ジンクスは本当でした~
 それより、包帯は?と聞かれ、黒猫が横切ると不幸が起きるか確かめようと、黒猫を
追いかけたら、崖から落ち怪我をし、迷信は本当
だとウットリする、こずえw

 スプーンにおもいっきり、1995年と書いてあるんですが^^;
 恋は盲目じゃないですが、大好きなオカルトに冷静さを完全に見失ってます
 大人しそうな顔をしているのに、そのオカルトに対しての行動力や考え方の前向きな
姿勢が素晴らしい!?
 でも、マヤや亜美は迷惑でしょうねw

OKA0502.jpg

 川島教頭の愛情弁当に、困惑する文明のもとにお客が来たと言われ、定食屋だけじゃ、
車のローンが払えない
と惣菜パンのワゴン販売したいと、お願いする実風に、相談して
みるというと、手を握られ真っ赤になる文明。
 そして、そんな2人の姿を陰から見つめる、マヤたちや川島教頭。

 「いえ・・・何も無いです・・・無いから問題なんです・・・
 オカルト、オカルトと言う こすえを心配するマヤに答える、こずえ。
 「大事なものは、目に見えない・・・
 死霊や、天狗にさらわれたりはしたけど、記憶には無く、自分自身の目でオカルト体験は
していない
・・・だけど、いつかきっと・・・と、誓う、こずえを優しく見つめる、マヤに亜美。
 そして、3人は寝転がり空を見つめる・・・と、UFOを呼び出す呪文を唱えだし、こずえに呼ぶなと
ツッコミを入れる、マヤw

 あのポルシェは、ローンだったのか?
 オカルトを基本に非現実的なストーリーなのに、みょ~な所で、リアリティがありますね。
 でも、いったい何年払いなんだ?なんて気になってしまいますがw
 そして、ワゴン販売をお願いする美風と文明の2人を、嫉妬する川島教頭の後ろで、冷静に
黒服の男が、文明への愛情弁当のハートを切り裂くシーンが川島教頭には、申し訳ないけど
スローモーションが面白いw
 はじめは、何か企んでる、きな臭い雰囲気が、ある種のクールさ、カッコよさがあったのに、
文明を好きになってから、ギャグ要員になりつつありますね^^;
 
OKA0503.jpg

 「探さないで下さい?・・・わたしは神になります!?
 なかなかやって来ない、こずえを心配するマヤと亜美。
 そんな、亜美の携帯にこずえからのメールが届く。
 「あ~天使さんですか? どことなく、亜美さんとマヤさんに似てます。
 こずえを捜す、マヤたちは、漬物を漬ける倉庫で、即身仏になろうとしていて、過去にも
何回もあった
と、亜美。

 コンビ解消よっ!!
 美風に頼まれた、ワゴン販売の申請を却下する、マヤに、食い下がる、文明はマヤと、呼ぶと、
何かと思われたら困ると、名前で呼ぶなと言われ、意味を理解した文明は劣情を、もよお
した事は無い
というと、ものすごい形相で額に承認のハンコを押すw
 
 ハンコでかっw
 そして、携帯の形が懐かしい。
 確かに、この頃はこういう形状をしていたし、今では考えられないけど、着メロは打ち込みとか
でしたよね?w
 iモードが登場したのも、この頃ですね。

 しかし、こずえの情熱は凄いですよね。
 でも、神=即身仏のことを言っているのでしょうが、即身仏じゃ、結局は死んじゃうので、自分で
オカルトは体験できないと思うぞ・・・とw
 というか、即身仏はオカルトではなく、宗教的な発想ですしちょっと違う気もします。

OKA0504.jpg

 「痛いの、痛いの飛んでけ~♪
 その額のハンコで、申請用紙に判を押し、ワゴン販売の許可を取った文明は、額を気に
していると、心配する美風。
 そして、それを陰から見ていた、川島教頭。

 あ~もう、みのりんの痛いの飛んでけ~♪かわいすぎ。(´∀`*)
 しかし、額に押されたハンコを許可証に転写する文明だけど、転写出来ても、文字が逆
写るはずなのに、どうしたのだろう?
 これこそ、オカルトか!?w

OKA0505.jpg
 
 わたし・・・臨死体験したいです。
 授業で、臨死体験に立候補する、こずえ。
 仮死状態になったこずえの、死後の世界をモニター越しから見つめるマヤたち。
 そして、時間になり、死後の世界から戻ってきたのはいいが、戻ってきた、こずえは、メガネも
無くなり、オカルトにも興味が無くなり、別人のようであり、そして、モニターには、メガネを
必死に探す、こずえが写っていた。
 
 メガネを落としたことにより、精神の半分?ぐらいを死後の世界に、置いてきたみたいですね?
 それだけ、こずえのメガネには魂が宿っていたということなのでしょうか?
 しかし、この臨死体験装置を実用化してるなんて、この学院の科学力は、もの凄いものがあり、
オカルトを専門にするよりか、科学を専門にした方が、良いような・・・www

OKA0506.jpg 

 緊迫した展開で、次回に続くはずなのに、亜美のこの格好は何なんでしょう?w
 こずえのように、何かに憑依されているのか?
 う~ん、次回が気になりますね。
 
 暴走しすぎで迷惑だけど、こずえの、オカルトに対する情熱が伝わってきますね。
 オカルトの事は人一倍大好きなのに、才能や運に恵まれないのか?他の人は体験
しているのに、自分は何もない・・・

 その気持ち、なんか分かりますねぇ。
 情熱や努力はしてるのに、報われない・・・それはオカルトでなくても、仕事やスポーツ、
勉強にも通じ、そう思っている人は、沢山居るはずです。
 何で自分だけが、不幸なんだ・・・こんな目にあうんだ・・・。
 そんな、不満が、世界が悪いんだ、他人が悪いんだと、犯罪へと走ってしまう・・・。
 こずえは、そういう現代の不満に対して、そういう負の方向に走るのではなく、いつか
きっと、自分も体験出来る・・・そういう、プラス思考が大切なんだ・・・

 おおげさだけど、そんなメッセージがあるような気がします。  
 ただ、情熱や努力だけじゃ補えない、世の中には運の要素が、かなり重要だとは、思い
ますけど^^;

 一方、美風、マヤ、川島教頭の文明への気持ちも気になります。
 美風は、天然で見る限り、恋愛には疎そうで、文明も好きだけど、それは恋じゃなく、
優しくて、頼りになるお兄ちゃん的な感情なのかな?
 まさか、文明が未来人だと知って、そして、ノストラダムスの鍵を見つけることを阻止
する為に、学院に侵入してきたとか!?・・・そんな訳ないかな。
 川島教頭は、自分のキツイ性格からも、今まで異性との恋愛は無関係だと思っていたけど、
生まれて初めて、女性として接してくれた唯一の男性として好きになった訳で、そういった
意味では、一番分かりやすく、ポエムや、愛情弁当を作ってあげるあたりも、素顔の彼女は、
一番、乙女チックな感じで、女性らしく、素適です。 
 そして、怪しく思えても、実は、ノストラダムスの鍵を見つけ、世界の滅亡から救う為に、
奔走しているのかな?とも思えてきました。
 それならば、前回のモスマンの洞窟をふさぐ理由も納得するような気がします。
 そして、マヤは?
 未来からのエージェントはウソであり、単なるヘタレで軽蔑しているのは、間違いないけど、
過去(マヤたちには現代)には、エスパー少年だった訳で、どことなく気になる存在なのかな?
 劣情を・・・と文明が言った時に、コンビ解消だと怒るあたりも、その言葉が恥かしかったと
言うのもあるでしょうが、女性として見てくれてないというか、微妙な気持ちの現れのような
感じがします。
 
 まあ、まともに四角関係を描くには、話数が足りないと思いますし、文明はへタレでも、
あくまで未来の人間であり、ずっと現代に居る事は出来ないでしょうし、滅亡を阻止でき
れば、それは未来の歴史が変わり、今の文明も居なくなる訳ですからね。
 というか、ノストラダムスの鍵さがしはどうなった?w

※1 オカルトの裏番組として、てれ玉でやっているあそびにいくヨ!の事です。
フライングヒューマノイド(世紀末盤)フライングヒューマノイド(世紀末盤)
(2010/08/18)
中川翔子8bit Project

商品詳細を見る

世紀末 オカルト学院 1 【完全生産限定版】 [Blu-ray]世紀末 オカルト学院 1 【完全生産限定版】 [Blu-ray]
(2010/09/22)
日笠陽子水島大宙

商品詳細を見る

コメントの投稿













管理者にだけ表示を許可する

トラックバック

この記事のトラックバックURL
http://okirakutama.blog108.fc2.com/tb.php/108-d72fe650


世紀末オカルト学院 第5話「夏のこずえ」

「オカルト体験」
[2010/08/14 08:10] URL マリアの憂鬱

世紀末オカルト学院 Episode.05『夏のこずえ』

朝。 こずえが慌てて見せてきたきたのは錆びないスプーン。オーパーツだと言うこずえだが、それはただの贋作。マヤにそのことを教えられ落ち込むこずえだが、すぐに気を改めて別のものを探すと言う。 もともとおかしいが、それとは違ったおかしさを感じるところ。そんな...
[2010/08/14 10:21] URL 本隆侍照久の館

世紀末オカルト学院 第6話「文明の道程」

近付いた心。
[2010/08/14 10:57] URL ミナモノカガミ

世紀末オカルト学院 第5話 「夏のこずえ」 感想

「大事なモノは、眼に見えない」 「なにそれ?」 「星の王子さまです」 世紀末 オカルト学院 1 【完全生産限定版】 [Blu-ray](2010/09/22)日笠陽子...
[2010/08/14 12:26] URL 狼藉者

世紀末オカルト学院 第05話

世紀末オカルト学院 第05話 『夏のこずえ』 ≪あらすじ≫ 天狗(モスマン)から救出されて以降、一層オカルトにのめり込むようになったこず...
[2010/08/14 14:47] URL 刹那的虹色世界

世紀末オカルト学院 第5話 夏のこずえ

錆びないスプーンをオーパーツだと、張り切ってマヤ達に見せるこずえ。
[2010/08/14 14:49] URL アニメ雑記帳

大事なものは目に見えない

{/hiyo_oro/}絶滅動物! 『星の王子さま』か・・ マリリン・モンローがジョー・ディマジオに送ったメッセージ ;; 『世紀末オカルト学院』 Episode.05 夏のこずえ 朝の身支度を整えるマヤ。 今どきつげの櫛?古風ですな。 それとも何か、思い出のある品なのか・・?...
[2010/08/14 20:56] URL マイ・シークレット・ガーデン

世紀末オカルト学院 第5話「夏のこずえ」

『皆神山の一件で、文明を見限ったマヤ。マヤは一人でも予言を止めてみせると決意し、文明はその冷たい態度に戸惑う。一方、こずえは、今日...
[2010/08/14 21:10] URL Spare Time

世紀末オカルト学院 「夏のこずえ」

予告w
[2010/08/15 19:30] URL 説得能力はない