fc2ブログ







「神のみぞ知るセカイ」 FLAG 11.0『おしまいの日』

 FLAG 11.0「おしまいの日」

図書館では、視聴覚ブース導入により蔵書の一部処分が決定。
大好きな本が捨てられるなんて耐えられない栞は、なんとバリケードをつくって図書館に
立てこもってしまった!
栞の無言の抗議運動にも怯まず、本の処分作業を進めるべく図書館に侵入しようとする
委員長たち。
その迫力に押され弱気になっていく栞の前に突如現れた桂馬、彼は栞を救いにやって
きたのか、それとも……。

脚本:倉田英之/絵コンテ:岡 佳広/演出:岡 佳広/作画監督:杉本幸子・北條直明
~公式HPより~

KAMI1101.jpg

 図書館にバリケードを築き、立てこもる栞。
 ダルマは分かるが、招き猫っていったい?
 招き猫で敵(他の図書委員)でも呼び寄せるつもりなのでしょうか?w
 しかし、立てこもったけど、委員長の声にビビッて、耳栓をするなんて、栞らしいですけど
良く考えてるみと良く、耳栓を用意していましたね^^;
 それとも雑音に気にせず読むためにいつも持っているのかな?

 消防車ばっかり、見てるから見逃すんだ。
 栞が図書館に立てこもって驚く、エルシィに予兆があった冷静に答える桂馬は、止めるか
止めないかはルート次第
だという。 
 
 「覚悟の上の狼藉のはずよ。
 立てこもった事にちょっぴり弱気の栞。
 本を処分したくない、そう思う気持ちで勢いに任せ篭城したけど、少し時間がたって、落ち
着いたのでしょう・・・勢いでやったりしたけど、後でちょっぴり後悔したりする、よく分かりますw
 処分の本の中にある、近鉄(バッファローズ?)選手年鑑が、渋いw
 これなら廃棄するより、熱烈なファンにあげれば良いような気がします。

KAMI1102.jpg

 朝早起きしたからか、眠くなる栞は子供の頃の夢を見る。
 「ここは良いなぁ・・・誰とも会わなくて良いし、誰とも話さなくていい・・・
 図書館で1人静かに本を読む栞。
 夢の中で、子供の頃を思い出し「遅刻だって怒られるかな?」と考えたり、なんて話したら
良いかな?
と、子供ながらに考えているようで、もしかしたら、理不尽な怒られ方をしたりと、
何かトラウマのようなものがあったりしたのかもしれません。  
 まあ、マンガの古典的な、正直に言えば怒らないと言われ正直に言ったら怒られたって
パターンのやつですw
 しかし、真っ暗になっても、立てこもりを辞めさせようとするなんて委員長も頑張るなぁw
 ていうか、こんなに長時間やって気が付かない先生たちもどうかしてます
 それだけ、栞の存在が薄いってことなのか?
 あれ?それだと、かのんとキャラかぶっていまいますねw
 
 やあ・・・僕も静かな場所が残っている方が良いからねぇ。
 応援するよ。

 「桂木くん・・・
 図書館の天井から侵入した桂馬に対して、一発で言えたと驚く栞。

KAMI1103.jpg

 「愛想の無い人・・・本当に応援しに来てくれたんだよねぇ?
 「話した方がいいのかなぁ・・・?
 狭いアジトに案内する栞。
 話したくないと言っていた栞が、黙って黙々とPFPに没頭する桂馬に対し、自ら話した方が
いいのかな?
なんて、桂馬相手と言うのもあるのでしょうが、本人は無意識でしょうが、随分と
成長してきてますね。
 元々、声として出ないだけで、話は嫌いじゃないようですし、黙っているのも、栞から話を
させようとする、桂馬の作戦
なのかもしれません。 

 「話さないと、分かってくれないの・・・?
 ポツリとつぶやく栞に「違ったか?」と桂馬。
 話す以外に、相手に伝わらない、それ以外に方法があるのか?という意味だとは思うの
ですが、それなら「違うのか?」とかの方がニュアンスとしてはしっくりくるような感じがするの
ですが、どういう意味での違ったか?だったのか?いまいち釈然としません。

 委員長に電源を切られ、真っ暗になる図書館。
 「そう・・・現実なんて怖いだけ・・・
 「桂木くんなら分かってくれる・・・
 そっとしておいて欲しいという桂馬に、人付き合いは面倒だと、桂馬なら分かってくれると
思う栞。 

KAMI1107.jpg
 
 わたしもずっと・・・静かにここで暮らしたいだけなの・・・
 それはウソだね。
 話したいと思ってるけど不安なんだと桂馬。
 「僕はリアルの世界なんて何とも思っていない。
 「無理だよ・・・無理だ!
 栞は本を守りたいのか?逃げ場所を守りたいのか?との桂馬の問いに、今までも話し
たかったけど今更、無理だし怖い
と栞。
 どうでもいいけど、図書館を舞う本のCGが凄いなあw

 でも勇気があれば・・・
  「勇気、あげるよ。
 諦めかける栞に手を伸ばす桂馬は、勇気あげるよ、とキスをする・・・。
 諦める心に対し、諦めずに手を伸ばせば届く、出来ない事は無い・・・と言葉ではなく、
行動で示す桂馬が、それと同時に、たくさんの本に埋まっている栞が、その本から抜け出そう
必死にもがく栞の姿が、変わりたい、新しい自分になりたいという意思を感じさせる演出
素晴しい。

KAMI1105.jpg

 「わたし、本が捨てられる事が我慢出来なくて・・・
 どんな本にも伝えたい事があると、訴える、栞。
 どんな本にも・・・この言葉は、栞自身なのでしょう。
 それは、無口な人だって、本当は言いたい事、話したいこと、伝えたい事があるんだと、
自身をダブらせ、それは自分から伝えないとダメだし、自分自身も変わらないとダメだという
意志を感じます。
 そして、伝えれば伝わる、一つの勇気が大好きな本を救う
 なかなか、話が分かる委員長が、グッジョブです。 

 「でも、わたし夢の中で何かをもらった・・・確かに何かを!
 桂馬の飲みかけのお茶を飲み、誰かいた事を思い出す栞
 桂馬はどんな思いで、PFPのゲームをやっていたのでしょう。
 栞とシンクロするように、図書室での場面で、来るか来ないかを選択する桂馬だけど、
それをあえて見せず、視聴者にゆだねるあたり、いい演出だと思います。
 まあ自分は、迷わず来るを選択しますがw

KAMI1106.jpg

 続編は決定ですねw

 オリジナルエピソードやコミックのオマケの4コマのネタを追加し、かのん編ほどではないですが、
パワーアップした汐宮栞編でした。
 過去の事を何度も思い出したり、動きが少なかったりと、ちょっとくどかったり、まのび間があったり
しましたが、もともと動くキャラでは無いですし、内向的な正確なので、そういった意味ではキャラに
あった、演出とも言え仕方が無いのでしょうw
 それに、原作もそうですが、他のキャラは桂馬の事が好きになり心の隙間が埋まって駆け魂
出ていたのですが、今回の場合はそうではなく、ちょっと結末が強引だったと思います。

 だからかもしれませんが、栞はあっさりと桂馬との記憶を失っていました
 どうやら、記憶を失うには個人差があるようで、栞の場合は、桂馬に対して、同じタイプとしての
仲間としての意識
はありましたが、異性としての好意は?と言われれば、他のキャラと違い、
自らキスをした訳でないし多少の意識はしていたでしょうが、桂馬へ対する想いが少ない分だけ、
忘れるのが早かったのかもしれません


 とりあえず、これでメインキャラの攻略は終わり、残り1話を残すのみとなりましたが、予告編で、
2期があると予告?していましたw
 FLAG 4.0の予告にイラストで登場した、あの悪魔も登場してませんし、2期での登場は間違い
ないでしょうね。
神のみぞ知るセカイ キャラクターCD.4神のみぞ知るセカイ キャラクターCD.4
(2010/12/22)
汐宮栞 starring 花澤香菜

商品詳細を見る

神のみぞ知るセカイ エルシィ抱き枕カバー神のみぞ知るセカイ エルシィ抱き枕カバー
(2011/02/01)
コスパ

商品詳細を見る

コメントの投稿













管理者にだけ表示を許可する

トラックバック

この記事のトラックバックURL
http://okirakutama.blog108.fc2.com/tb.php/179-7ceff576


「神のみぞ知るセカイ」第11話

  FLAG11.0「おしまいの日」図書館では、視聴覚ブース導入により蔵書の一部処分が決定。大好きな本が捨てられるなんて耐えられない栞は、なんとバリケードをつくって図書館に立てこ...
[2010/12/18 06:26] URL 日々“是”精進!

神のみぞ知るセカイ 第11話 おしまいの日

第11話のあらすじ 図書館の視聴覚ブースのための準備の日、早朝。栞は一人図書館へ。 そしてなんと、鍵の暗号を書き換え、本や椅子を積み篭城してしまった。 困惑する図書委員たち。それを遠まわしに見る桂馬。 そして桂馬は屋上から図書館に入り・・・? ここで第...
[2010/12/18 07:00] URL crystal cage

神のみぞ知るセカイ FLAG. 11.0 「おしまいの日」

 栞は今、本を守りたいのか、外の世界からの逃げ場所を守りたいのか?
[2010/12/18 08:08] URL つれづれ

神のみぞ知るセカイ #11 おしまいの日

本の砦に囚われの姫君。 汐宮栞編、完結です。
[2010/12/18 08:40] URL 在宅アニメ評論家

神のみぞ知るセカイ 第11話「おしまいの日」

勇気、あげるよ――。 視聴覚ブース導入に反対し、栞はは一人で図書館に篭城する挙に! 栞の心の声を知らないものには突然の反乱ですね(^^;  ▼ 神のみぞ知るセカイ 第11話「おしまいの日」  処...
[2010/12/18 09:00] URL SERA@らくblog

神のみぞ知るセカイ#11

FLAG11,0 『おしまいの日』 倉田先生、ゴメンなさい! なるほど、落として持ちゃげる戦法ですかw やっぱり先生は、本好きの鏡です! 1クール目・最終ヒロイン“汐宮栞ちゃん”最終章!! ――ツルっと拾い!
[2010/12/18 09:02] URL インチョーのなんとなくブログ風 ~もしくはネットの海で瓶詰地獄~

神のみぞ知るセカイ FLAG.11.0 おしまいの日

「あ、あの~」「すいませ~ん!」あるある!w自分も栞程でないにしろ人とのコミュニケーションが苦手な側の人間なのでこういうタイミングを逸して、気まずい思いするのはよくある...
[2010/12/18 09:30] URL インドアさんいらっしゃ~い♪

神のみぞ知るセカイ 第11話「おしまいの日」

神のみぞ知るセカイ キャラクターCD.4(2010/12/22)汐宮栞 starring 花澤香菜商品詳細を見る  栞が思い切った抗議活動に打って出ました。廃棄処分の本達と共に図書館に閉じこもります。「視聴覚ブース導入...
[2010/12/18 10:05] URL 破滅の闇日記

神のみぞ知るセカイ第十一話 感想

だぁはっはー! また思ってることが!! 「神のみぞ知るセカイ」第十一話感想です。 神のみぞ知るセカイ キャラクターCD.4(2010/12/22)汐宮栞 starring 花澤香菜商品詳細を見る
[2010/12/18 10:15] URL 知ったかアニメ

神のみぞ知るセカイ 第11話 感想 『おしまいの日』 感想

このヒロインがトリを務めたことには、意味があるのでしょう。神のみぞ知るセカイ 第11話 感想 『おしまいの日』 の感想です。
[2010/12/18 10:21] URL メルクマール

【アニメ感想】神のみぞ知るセカイ #11「おしまいの日」

あらすじ 視聴ブースに反対した栞が図書館に立てこもる    ↓ 予測済みだった神様は慌てる事無く対処    ↓ 図書館に侵入    ↓ 栞に勇気をあげる                 こんな感...
[2010/12/18 10:45] URL メカと美少女がお好き

神のみぞ知るセカイ 11話 感想

桂馬は栞と違った。
[2010/12/18 11:19] URL てるてる天使

神のみぞ知るセカイ 第11話

神のみぞ知るセカイ 第11話 『おしまいの日』 ≪あらすじ≫ 視聴覚ブース設置に反対の栞は、その言葉を結局図書委員たちに伝えられぬまま、視聴覚ブース設置当日を迎えてしまう。栞は、勇気を奮い立たせて...
[2010/12/18 13:06] URL 刹那的虹色世界

神のみぞ知るセカイ 11話

FLAG. 11.0『おしまいの日』
[2010/12/18 14:02] URL 本隆侍照久の館

神のみぞ知るセカイ:11話感想

神のみぞ知るセカイの感想です。 OPの有効活用。
[2010/12/18 14:24] URL しろくろの日常

『神のみぞ知るセカイ』第11話 感想

来期夕方枠で再放送されるらしい『神のみ』もクライマックス! さて「栞編」クライマックス。 良い意味で騙された思いです! 本の処分に不服な栞は、図書館に籠城するという大胆な作戦を敢行する。 ...
[2010/12/18 15:04] URL シュミとニチジョウ

神のみぞ知るセカイ 11話

逃げ場所は、いつしか牢獄になっていた。というわけで、「神のみぞ知るセカイ」11話もどかしい世界の巻。できることなら人と話したい。世界と関わっていたい。でも、できない。話 ...
[2010/12/18 15:04] URL アニメ徒然草

神のみぞ知るセカイ FLAG11.0 おしまいの日

FLAG11.0 おしまいの日 本文はメインブログ(しるばにあの日誌)にて↓ http://yasu92349.at.webry.info/201012/article_18.html 注意事項 こちらからはメインブログでTBをお送りしますが、送信先...
[2010/12/18 15:37] URL しるばにあの日誌(新館)

神のみぞ知るセカイ 第11話 「おしまいの日」 感想

「外は怖い、人は怖い・・・ 怖いよ・・・ッ!!」 神のみぞ知るセカイ ROUTE 1.0 〈初回限定版〉 [Blu-ray](2011/01/26)下野紘、伊藤かな恵 他商品詳細を見る
[2010/12/18 15:43] URL 狼藉者

神のみぞ知るセカイ 第11話「おしまいの日」

人のいる世界へ。
[2010/12/18 17:41] URL ミナモノカガミ

神のみぞ知るセカイ 第11話 感想「おしまいの日」 

神のみぞ知るセカイですが、汐宮栞は多くの廃棄予定の本と一緒に図書館に立て篭もります。視聴覚ブース、CD、DVDの黒船により、肝心の本が蔑ろにされる本末転倒に憤りを感じた決起です。 三つ編メガネの図書委員長は「栞!開けなさい!!」とドアを殴打する乱暴狼藉...
[2010/12/18 17:43] URL 一言居士!スペードのAの放埓手記

神のみぞ知るセカイ #11 おしまいの日

テレビ版の 『神のみぞ知るセカイ』 を見ました。 (以下ネタバレです。まだご覧になっていらっしゃらない方はご注意して下さい) 実力行使   
[2010/12/18 18:40] URL ビヨビヨ日記帳2

神のみぞ知るセカイ 第11話『おしまいの日』

おめでたそうなグッズを山盛りにして図書館に入る栞。 視聴覚ブース導入反対ひきこもり、もとい立てこもりです。 狼狽するエルシィを消防車ばかり見てるからだ、と斬って捨てる桂馬。眠りに落ちた栞は自身の本好きの原体験を夢に見ます。・花瓶を割ったけど、謝罪も言い訳...
[2010/12/18 20:23] URL こいさんの放送中アニメの感想

『神のみぞ知るセカイ』#11「おしまいの日」

「栞は今、本を守りたいのか?それとも 外の世界からの逃げ場所を守りたいのか?」 視聴覚ブースの導入により、本が処分されることになり憤りを隠せない栞。 なにやらダルマやら七夕の飾りを図書館に持ち...
[2010/12/18 22:35] URL ジャスタウェイの日記☆

神のみぞ知るセカイ 第11話 「おしまいの日」

・栞、おしまいの日に  栞の駆け魂(=人が心の中に有する弱さ)である、思っていることを相手に上手く表現することができないということを桂馬がついに解決しましたね  それにしても栞の自分の殻に閉...
[2010/12/19 00:18] URL のんたんのanime大好きブログ

神のみぞ知るセカイ~FLAG11.0「おしまいの日」

 悪魔エルシィと契約し、現実女性を口説き落とす使命をうけたケイマ 携帯ゲーム好きのケイマがリセットのきかない現実世界に挑戦する11話目 なかなか心を開かない文学少女しおり...
[2010/12/19 09:10] URL ピンポイントplus

神のみぞ知るセカイ FLAG11.0『おしまいの日』

栞は声を出さない分、細かな描写をしてあげないと推し量れない子なんでしょう。 『予兆はいくらでもあっただろ?』 モノローグをわざわざ読み解こうとする人間は稀ってことで。 神のみぞ知るセカイ 11 (少年サンデーコミックス)若木 民喜 小学館 2010-12-17by G-Tools
[2010/12/19 15:42] URL 風庫~カゼクラ~

神のみぞ知るセカイ 第11話 「おしまいの日」 感想

信じる世界へ―
[2010/12/19 20:43] URL wendyの旅路

神のみぞ知るセカイ 第11話 「FLAG11.0 おしまいの日」

大門ダヨ 今回の攻略キャラ「汐宮 栞」 大好きな図書館で視聴覚ブース導入の為、大量の本が処分されてしまう事に反対 栞は図書館に立てこもってしまう
[2010/12/22 16:37] URL バカとヲタクと妄想獣

神のみぞ知るセカイ #11 12/16

 二人だけの図書館戦争。  縁起物や食べ物を買い込んで図書館に向かう栞ちゃん。彼女の図書館戦争が始まる。やがて、外には、他の図書委員がやってきてきますが、扉は開かず、さらに、バリケードまで作られてますw。  しばらく、外の図書委員は入って来れない、...
[2010/12/23 17:56] URL Specium Blog MkII