2月11日、東京でも雪が降りしきる中、イベントはあるのか?果たして帰れるのか?と
ちょっぴり不安を抱きつつ、稙田佳奈、後藤麻衣、佐藤利奈、清水香里、天生目仁美、
末来未祐らの自主ユニットである
N±のライブ&トークに、去年の12月に続いて、行って
来ました。
雪で来ない方も居るだろうと思いきや、会場に入ると、そんな事はまったくなく、本当に
雪が降っているのか?思えるほどの人です。
そして、相変わらず巨大な柱がジャマで、前回に引き続き、整理番号が後ろの方なので、
まともに見えませんw
ともかく、前回の2部では天生目仁美さんが仕事の為、欠席だったので、
フルに揃った
メンバーを見るのはこれが初めてという期待の中、ライブが始まりました。
内容はN±全員の曲を歌ったり、ソロやデュオなどを順番にトークを混ぜながらの構成で、
もともと追加公演のような感じですし、持ち歌も少ないこともあって前回のライブと同じような
感じです。
そんな中「
14日は何の日ですか?」と、バレンタインデーにちなんでの、メドレーがあり、
まずはじめは佐藤さん、天生目さん、松来さんの
Perfumeの「
チョコレイト・ディスコ」で、
佐藤さん、天生目さんの2人は決まってきて、最後の1人にみんな嫌がっていた中で、
松来さんがやると言ったものの、Perfumeの振り付けのPVを見て後悔したらしいですw
でも、3人ともちゃんと合っていて、練習した甲斐はありましたよ♪
それに
広末涼子の「
MajiでKoiする5秒前」を歌う稙田さん。
いや~、懐かしい・・・当時、かなり好きでカラオケで歌っていたのを思い出します。
そういえば、もう絶滅した
ポケベルのCMソングだったんですよねw
次は今、人気絶好調の
いきものがかりの「
気まぐれロマンティック」を歌うのは後藤さん。
そして、会場が異常な雰囲気に包まれたのが、自分は知らなかったのですが、
藤岡藤巻 さんの「
死ね・バレンタイン・デー!」という曲。
凄いですよこれはw
死ね、死ねとかなりシュールで爽やかな曲で「
死ねと言ったりしたけど、順応性の
高い人たちばかりで良かったです。」と天生目さんw
そして最後に全員で「
チョコレイト・ ディスコ」を歌ってメドレーが終了になる訳ですが、
バレンタインといえば
国生さゆりの、今はAKB48のユニットである「
渡り廊下走り隊7」が
カバーした「
バレンタイン・キッス」は歌うだろうと、きっと会場全員が思ったはずなのに、
なんと歌わずじまい。
じつは、アンコールで「
バレンタイン・キッス」を歌ってくれるという、プチサプライズで、
もう少し早く「渡り廊下走り隊7」が発売してくれたら、振り付け出来たのにと、利奈さん
だったかな?残念がってましたw
そんなこんなで、約2時間30分のライブが終了し、夜からは「
N±ふやしました。ちょ
こっと。」になり、ライブのスタンディングとは違い、イスが用意されてのトークです。
さすがにキャパは少なく、スタンディングの半分の300人ぐらいといったところでしょうか?
そして、何と言っても嬉しかったのは座っていることもあり
全員の顔が良く見えたと
いう事です♪
まずは、物販でもあった、パーカーのフードをかぶって、
チョイ悪利奈さんが、かわいいと
思っていたら「
脱いでも凄いんです♪」とフードを取ったら、佳奈さんと香里さんがパーソナ
リティをつとめる、「アニたまどっとコムstandardまるなげ♪」の物販で売っていたらしい、
いちごパンツをかぶってる利奈さんw
さすがエロス担当、
フィット感がいいとかなりご満悦なようでしたが、直ぐにとってしまい
残念w
まずは、先ほど終わった反省会。
東名阪と
ツアーをしたいけど、予算を計算すると、地方公演は1000人ぐらい集めないとダメ
だから無理だと、香里さんw
1000人ぐらい東京以外でも集まりそうだけど、どうなんでしょ?
このあたりは自主だし失敗も出来ないから、やっぱり無難にいくしかないかな。
それ以外にも、ストラップや缶バッチが入った、小物セットの袋詰めも、やったみたいで、
天生目さんのは袋に空気が入りすぎて、10個ぐらい重ねたら他の人のより高かったらしいw
そして、よく居酒屋さんでライブの構成とかの打ち合わせをしているらしいけど、よく隣から
けいおんがとか、
水樹奈々さんがとかアニメの話は聞こえてくるのにN±の話は聞こえない
から
N±話題をするのは義務ですよと利奈さんw
しかし、隣の人たちも、まさか、こんな人気声優さんたちが隣に居るなんて思わないでしょうし、
もし後で隣に居たなんてしったらショックを受けそうですね^^;
そんな、反省会の他にも、勝手にみんなで設定を決めていって、即興で仮想の恋人にラブ
レターを読むコーナーや、例えば、
メンバーの中で結婚出来ないと思う人は?などと、
いったようなお題と、それを誰が答えるか?をクジで決めて答えるというような、コーナーなど、
(これを答えたのは利奈さんでしたが、内緒とのことなので、秘密ですw)映像として残ると
出来ないような事が多くて、
本当にみんなが仲が良いからこそ、出来るような話などが、
いかにも自主ならではという感じで、あっという間に1時間30分が経ってしまいました。
次回もまたやりたいと言っていましたが、6人のスケジュールを合わせるのが本当に大変らしく、
空いている日が、この2月11日しかなくて、この日に決まったらしいとの事でした。
実際、前回のときも2部では天生目さんが欠席でしたし、この
ちょこっと。でも、佳奈さんは
欠席してましたしね。
次が、何時になるか分かりませんが、楽しみに待っていたいと思います。

左上は、物販の案内ですが、6人の似顔絵が、なかなか特徴をとらえていて、かわいく
このイラストをTシャツとかタオルに使用すれば良かったのにと、思わず思ってしまいましたw