5月2日、
Zepp Tokyoであった茅原美里「
Key for Defection」に行って来ました。
本来、3月12日に行なわれる予定であり前日の11日にあった東日本大震災によって
延期され、振り替えとなったライブであります。
とにかく、さすがの、みのりん。
パフォーマンスも素晴しく、約2ヶ月ぶりのライブで不安もあったようですが、安定して
おり
良い意味で安心して見る事が出来ました。
まあ、確か「
KEY FOR LIFE」だったと思うけど、2番目の歌詞の冒頭を忘れたらしく、
手をあわせての
ゴメンちゃいのポーズが、かわいらしく、これもまたライブならではですw
そして、最後の方になって、
まだアレをやってないですよね?と、みのりん。
そう、
みのりんライブ=旗振り、まだ
旗振り曲を歌ってないんですよw
そして
ジャン♪と、みのりん先生による旗振り教室が終わり、「
Best mark smile」。
で、驚いたのが、この1曲で終わりかと思いきや「
Lush march!!」が始まり
旗振り曲の
2連発!!
Best mark~が出来て、もう滅多に歌わないのだろうな・・・と思っていただけに、嬉しい
誤算でした、と同時にBest mark~は、サマーキャンプ2のBDを出かける前に見て、
復習していたのですが、Lush march!!は、予想外であり、振り方を覚えているのか?と
ちょっぴり不安になってしまいましたが、さすがに何回も振った曲で、体が勝手に覚えて
いて意外と大丈夫なものですねw
それに、アンコールでの「
Paradaise Lost」では、定番のアイテム、ステッキマイクを
使わずに、またまたビックリ!?
何か心境の変化でもあったのでしょうか?w
オールスタンディング(2階席は別)でのZepp Tokyo。
アーティストたちは、
ファンとの一体感を理由にオールスタンディングのライブをして
たりしてますが、今回の、みのりんは、
いつも以上にマイクを客席に向け、一緒に歌っ
たりと(特にアンコールラストの「純白サンクチュアリィ」は、全員で最初から最後まで
歌ったりしましたしね♪)ファンとの距離感を大切にしているようでした。
それに、比べるだけ野暮ですが、武道館などとは
音響の差は歴然であり適度な低音も
音割れせずに素晴しい。
そして、いつも少なからず曲をアレンジしているものですが、今回のライブのアレンジは
感覚的なものですが、
全体的に原曲より多少アップテンポになり、ノリの良さを追求
しているのでは?と思えた。
それが、また
一体感にもつながるしね。
特に「
FUTURE STAR」のアレンジは、個人的にはツボであり、素晴しいアレンジであった
と思う。
こういう、音響環境であるから、バックバンドの素晴しさも冴え、定番のインストルメンタル
も相変わらず素晴しく、みのりんが居なくても、下衆な話、お金が取れると思うw
実際、CDを発売したし、個人的には、ガンちゃんのソロのドラムも好きだけど、ベースの
山本直哉こと、
なおやんが曲を弾きながら、時おり、ぴょんぴょんと小刻みに小さくジャンプ
する姿が大好きなんですよねwww
安定感の中にも、曲を上手くアレンジしたり、久々にアコースティックコーナーをしたりと、
マンネリにならないように考えているのだろうと思え、3時間近くと長丁場の時も忘れるほど
素晴しいライブでした。
が、しかし、
オールスタンディングは嫌いだw
場所が決められておらず、トイレとか、ドリンクを取りにとか自由に動けないのも理由の
一つですが、フラットな床の為、場所(整理番号)によっては全く見る事が出来ずに運の
要素が大きすぎますし、なんと言っても、
人を詰め込みすぎる!! その為、身動きがとれず、周りの方にぶつけたり、ぶつけられたりと、ライブに集中する
事が出来ずにライブそのものは素晴しいと思うが、
周りの方に気を使うために、ライブに
集中できず、そう言った意味では不完全燃焼で終わってしまい残念でした。
実際、Zepp Tokyoの公式HPでの1Fのスタンディングのキャパはセッティングにもよる
だろうけど、2416人となっているのですが、明らかにそれよりは多そうでした。
推測ですが、普通のコンサートホールですと、イスもあったりと設備もそれなりにあり、
使用料も高そうですが、スタンディングなら設備投資が少なそうで、使用料が同規模より
安そうですし、ぎゅうぎゅうに詰め込めれば、それだけ儲かり利益となりそう・・・なんて
勘繰ってしまいますw
まあ、これは完全な愚痴であり、みのりんには関係ない事だけどねw
それはともかく、7月にはNewシングル。
そして8月には、そう
SUMMER CAMP3 in 河口湖ステラシアターの開催も決定し、
何と言っても5、6、7日と3Daysでの開催との事で、今年も暑い夏祭りが帰って来ます♪
そして、写真集「Memories」の発売も決まっているそうで、今年も、みのりんから目が
離せませんね♪

グッズの販売店に置いてあった、巨大暖簾ですが、マジこれが欲しかったw
商品化希望www
※いつもでしたら、曲順をメモしているのですが、今回は身動きをとる事が、あまり
出来ずにメモる事が出来ませんでしたので、セットリストはありません^^;