最近、気になる声優さんである、野水伊織さんに会いたい!
という事で、秋葉原のゲーマーズであった、「凛子のおとしもの ~野水伊織ナイト~」に
行ってきました。
無料イベントとはいえ、失礼ですが、まだまだ知名度が低い、いおりん。
余裕で入れるかと思ったら、既にかなりの行列でビックリ。
結局、予定数よりオーバーという事で抽選となった訳ですが、次から次とハズレで降りて
来る人がいて、かなりの倍率の予感。
いよいよ、自分の番になり、クジには整理番号が書かれていて、やった当選♪
宝くじとかは全然当たらず、金運は無いくせに、こういうイベント運?は何故か強くて、
結構、当たるのよね♪
さて、いよいよイベントが始まると、MCになんと驚き、美名さん登場。
続いて登場は、仮面プロデューサーのマスク・ド・パンツ。
マスク・ド・パンツは、直ぐに暑いと、覆面をとっちゃったけどね^^;
そして、最後に主役である野水伊織さん登場。
アニソンカフェで見て思ってはいましたが、間近で見ると、やっぱりかなり、小さくて
かわいい♪
合同でのイベントはあっても、野水伊織オンリーとしてのイベントはこれが始めてだそうで、
そういった意味では、貴重なイベントに参加出来てラッキー。
少人数のアットホーム的な会場もあってか、話しはあっちこっちにとんだりして、これが
面白い。
それに、結構、いおりんのアドリブというか、こちら側の観客にまでツッコミをいれたりして
トークが、想像以上に上手く、面白くビックリでした。
美名さんとのトークも自然な感じで絶妙で、所属事務所も同じだったりしますし、普段でも
仲がいいんだろうな~って思えます。
そう言えば、そらおとの未放送14話のEDになる「春一番」では、振り付けを、いおりんが
考えたそうで、それを美名さんと代々木公園で練習してたら、遠くからおじさんがカメラで
撮影していたそうで。
うらやましいぞ、おっちゃん。
こんどは、代々木公園じゃなくて、上野公園希望ですw
ともかく、これは、絶対、そらおとのライブに行かないとね♪
トークもかなり盛り上がり、時間がおしているようで、いよいよ、いおりんと一緒にアフレコ
出来る権利を勝ち取るためのクイズ大会。
それは、凛子のパンツの柄は?とか、一本だたらの、だたらの職業は?とか、飛縁魔から
何年に生まれた女性は男を早死にさせる?とか、女性らしからぬクイズで、仮面Pから、
昨日食べた夕食は?とか女の子らしいクイズじゃないのか?とのツッコミが入ると、食べたのは
から揚げ定食と女の子らしくないよね?と、ツッコミ返し。
いいね~、こういうトーク大好きです。
そして、一緒にアフレコできるクイズが始まり、答え合わせの為、一時控え室にもどると、
その間10分ぐらい「そらのおとしもの」と「おまもりひまり」のダイジェスト版を見ることになった
のですが、その時に、おまひまの5話での静水久の不自然な光りが無くなった無修正版も
見ることが出来たのですが、特に規制するほどなのかな?というのが正直な感想。
PVも終わり、高得点者2名が、いおりんと、そらおととおまひまの一場面を生でアフレコ。
自分は完全に外れてしまったけど、やりたかったなぁw
最後に、雨も降ってたり寒かったので、本当に人が集まってくれるか、すっごい不安
だったそうで、会場に全員入りきらないぐらい集まってくれた事に、ちょっと涙ぐむ、
いおりんに、こっちも、じ~んとしちゃいました。
こういう姿を見てると、同じ声優でも、例えば水樹奈々さんのように、ライブではドームや
アリーナクラスですら、埋まってしまう大人気声優がいるかと思うと、失礼な言い方に
なってしまいますが、たった数百人程度でも、こんなに不安でいる声優さんもいるんだなと
改めて、厳しさというか、大変さを感じてしまいましたね。
でも、偉そうに言うのもなんですが、こういう気持ちを忘れないでいれば、きっと成功すると
おもいます。
というか、成功して欲しいですね。
そして最後に、サプライズとして13日に誕生日で、ちょっと早いケーキの登場で驚く、美名さん。
そのまま、なぜかプレス用の写真撮影まで始まって、そはらチョップのポーズをする姿に
ちょっと、笑ってしまいましたw
時間としては、たぶん1時間ちょっとぐらいだったと思いますが、野水伊織という魅力を
十分に感じられた、イベントだったと思います。
そらのおとしもの キャラクターソングアルバム