#07「断層のダイバージェンス」
岡部はセカンドエディションバージョン1.03に改造した「電話レンジ(仮)」を使い、Dメールで
過去を改変する実験を思いつく。紅莉栖はタイムパラドックスを危惧するが、討議の結果、
ロト6の3等当選番号を記したメールを、1週間前の岡部自身に送ることに。そして、メールを
送信した瞬間、岡部は世界が歪むような奇妙な感覚に襲われる。周囲との微妙な齟齬にとま
どう岡部の元に、1週間前に岡部から当選番号を教えられたというるかが現れ、ロト6を購入
したものの番号を間違えはずれてしまったという。そして、先程までなかったはずのドクトル
ペッパーがなぜかラボの机の上にあった。そう──驚くべきことに、Dメールを送った瞬間、
過去が書き換わり、世界は改変されたのだ。その場に居合わせたにも関わらず、ラボメンたち
は誰も実験のことを覚えておらず、改変前の記憶を持つ者は岡部ひとりであった。この不可
思議な現象をジョン・タイターに訪ねた岡部は、自分が世界線を移動しても記憶を保持できる
希有な存在ではないかと指摘される。さらに、タイターは岡部にこういうのだった。「ダイバー
ジェンス1%の向こう側に世界を導き、世界の救世主になってほしい」と。
~公式HPより~

電話レンジセカンドエディションバージョン1.03のプログラムが完成し、
電話レンジの携帯から
好きな番号に転送出来るとダル。
そして、まゆりの携帯から、倫太郎の過去への携帯への転送に成功する。
「
過去を変える。」
実験に成功し、第二段階に進もうとする倫太郎に
タイムパラドックスを心配する紅莉栖だったが
ロト6の3等の当選番号を知らせる過去の倫太郎にメールを打って欲しいと、ラボメンとしての初め
ての仕事を萌郁に託す。
1等に金額にビビッてる倫太郎を見る、紅莉栖とダルの
しら~っとしてる目が笑えるw
紅莉栖たちは志が低いとか、平和の為にとか言ってますが
タイムマシンがあったら、宝クジや
馬券などを当てたい・・・きっと誰しもが、必ず考えることですよね? ハッ!?もしかして、スーパー万馬券を当てたりしている人は未来人なのか?w
一方で、まゆりの
写メを撮ったりしている、萌郁ですが、倫太郎と出会ったときに、
生きている
証として写真を撮ってるとか言ってましたし、しゃべりヘタで友達も居なさそうですし、まゆりに手を
握られたりして、表情には表れませんが、
生きている幸せなんかを感じている・・・そんな風にも
見えました。

「
いや、何を弱気になってるんだ・・・」
電話レンジ(仮)を起動させ、過去へメールを転送しようとする倫太郎だが、紅莉栖のタイム
パラドックスが起きたら危険・・・そんな言葉を思い出すが、それを振り払うようにメールを送る
倫太郎。
脳裏に不思議な光景?が浮かび、ボーっとしていたが、まゆりの声に我に返る倫太郎は、
ロト6を当てたか?と紅莉栖たちに聞くが、意味が分からないと紅莉栖。
そして、過去を変える実験をしていたと言う倫太郎に、
今どんな内容のメールが良いか、
みんなで話してたと紅莉栖。

「
凶真さん、すいませんでした。」
そこへ、突然、駆け込んできて、
当たるかも知れないから買ってみろと番号を倫太郎から
教えられたがロト6の番号を間違えて買ってしまったと謝りに来た、るか。
「
あんた、まさか、電話レンジで・・・!?」
倫太郎のした事に気が付く、紅莉栖。
一方、無かったはずの、
ドクペが置いてあり呆然とする、倫太郎。

「
過去が書き換えられたという事か?」
送ったはずの送信メールが無く、そして実験の事を誰も覚えて居ない事に、
あの時の感覚と
同じだと、倫太郎。
そんな、悩む倫太郎に
ジョン・タイターに聞いてみれば?とアドバイスする鈴羽。
もう、いい加減正体を教えてくれw
洗脳と聞いて、倫太郎の瞳孔をみて
チップが入っていない・・・なんて、本気で心配したり、
ラボメンの声が1階にも聞こえてきてたとは言え、的確にアドバイス出来るなんて、
明らかに
一般市民じゃないだろw
タイターの正体は鈴羽なのか?

ジョン・タイターにメールを送る倫太郎。
過去を変え、世界線が移動したと・・・タイター。
唯一分からないのは
過去改変し世界線を移動しても、記憶が残っている事だと言う。
「
あなたなら世界を導くことが出来るかもしれません。」
世界を導く・・・
ダイバージェンス1%の向こうに何があるのか? そう、問う倫太郎。
その先にあるのは真の自由です。その壁を越えなければ、世界はディストピアになると
タイター。
「
俺が未来を・・・!?」
タイターの目的は
未来を変える事、そしてその力を持っているのはあなたかもしれない。
そして、
救世主になって欲しい・・・そうメールに書いてあり呆然とする倫太郎。
こんな流暢な日本語メール、タイターは鈴羽じゃないにしても日本人だなw
ツンデレなんて全然しらないんだからね!
ダルにツンデレの意味を知ってるのか?と言われ真っ赤になる紅莉栖の表情が、今回の
ベストショットですw
時空を超えるという事は、こういう事だ。
マッドサイエンティストとして、
禁断の実験をしたいという思いと、歴史を変えて良いのか?
と思う心の葛藤が、伝わってくる地味だけど素晴しい回だったと思う。
時空を超えると言うと、SF映画や小説など世界中にあり、紅莉栖も言っていたように
タイムパラ
ドックスによる問題(危険性)を描いたりしているものはあるものの、
ここまで真剣に悩んだ
主人公は居ないのでは?と思え、その危険性を改めて強く感じた。
ロト6を当てようとし、その実験は成功をしたものの、タイターの言うように
世界線が変わり、その
実験をしたことを誰も覚えておらず(紅莉栖は感づきましたが)、倫太郎だけが、なぜ世界線が
変わっても過去を覚えているのかは分かりませんが、仲間であるはずのラボメンだけど、
歴史の
共有という点においては、誰も分かち合える者がおらず、孤立してるんですよね。
そんな倫太郎だけの特殊能力?を使って、ジョン・タイターが
救世主になって欲しいと言って
ますが、歴史を変え、
誰かが仮に幸せになるという事は、きっと裏を返せば誰かが、不幸に
なっている人が居るという事であり、救世主になろうと仮に倫太郎が思って、
それが良かれと
思った事が悪い結果になる事も、きっとあるでしょう。 1話において紅莉栖が死んだ(殺された)のも、
未来の倫太郎がきっと、何かをして殺された
のでしょうね。
そんな 今後、自分のしていく(だろう)事によって
歴史がどんどん変化していく事に、だれ
とも悩みを共有できず、倫太郎の精神が、耐えることが出来るのか?気になるとことです。
そういえば、メールを送り、世界線が変化し、倫太郎が、ぼ~っとしていて、まゆりの声により
気が付きますが、世界線の変化と共に、
ウラシマ効果も少しあったのでは?なんて思ったりも
しますが、どうなのでしょうね。
ちなみに、めっきり見かけなくなっていた、
ドクターペッパーが最近、あちこちで見かけるように
なったのは、シュタインズ・ゲートとのコラボというか、
何かしら関係あるのか? 気にになって
たりしますw
トラックバック
この記事のトラックバックURL
http://okirakutama.blog108.fc2.com/tb.php/250-123dd9c6
Steins;Gate(シュタインズゲート) 7話 断層のダイバージェンス 感想
震えよ・・・我が右腕っ! え・・・壊れた∑(´□`;)
電話レンジセカンドとかそんな物まで出来てたんですね@@
[2011/05/21 13:16]
URL
KAZUの暮らし
Steins;Gate #7
【断層のダイバージェンス】
STEINS;GATE Vol.1【初回限定版】 [Blu-ray]出演:宮野真守メディアファクトリー(2011-06-22)販売元:Amazon.co.jpクチコミを見る
それしにてもこの助手、ツンデレ ...
[2011/05/21 13:18]
URL
桜詩~SAKURAUTA~
STEINS;GATE#07
第7話 『断層のダイバージェンス』
くぅ…もしかして、また勘違いなのか?『唯一上書きされない』んじゃなくて
『唯一上書きされてた』のが、”オカリン”ってコトなのか?
もし、そうだとすると…“タイターの...
[2011/05/21 13:33]
URL
インチョーのなんとなくブログ風 ~もしくはネットの海で瓶詰地獄~
「Steins;Gate」第7話
ダイバージェンス1%の、向こう側・・・とは
詳細レビューはφ(.. )
http://plaza.rakuten.co.jp/brook0316/diary/201105180000/
「STEINS;GATE」オーディオシリーズ ☆ラボメンナンバー005☆桐生萌郁
posted with amazlet
at 11.05.12
...
[2011/05/21 14:38]
URL
日々“是”精進! ver.A
Steins;Gate 第7話
Steins;Gate 第7話
『断層のダイバージェンス』
≪あらすじ≫
過去へ送れるDメールをある程度、自在にコントロールできるようになった岡部たちラボメンは次のステップへと実験を移す。それは、Dメールを使...
[2011/05/21 14:58]
URL
刹那的虹色世界
Steins;Gate:7話感想
Steins;Gateの感想です。
これからが本番って感じだね。
[2011/05/21 17:21]
URL
しろくろの日常
Steins;Gate 第7話「断層のダイバージェンス」 感想
世界線を越えるドクトルペッパリアン。
タイムマシン(仮)が一応の完成を向かえ、その実験をしていたオカリン一行
でも実験は半ば成功したものの
それを記憶しているのはオカリンその人だけ。
過去にメールを送り、今現在の状況を変えてしまうと、別の未来、...
[2011/05/21 17:35]
URL
超進化アンチテーゼ
Steins;Gate(シュタインズ・ゲート) 第7話 感想「断層のダイバージェンス」
Steins;Gate(シュタインズ・ゲート)ですが、岡部倫太郎はDメールを使って過去を改変する計画を立てます。いつものように円卓会議を開催しますが、桐生萌郁がメールを送りまくって司会のオカリンを妨害しまくります。シャイニングフィンガーこと閃光の指圧師はIBM5100に...
[2011/05/21 17:39]
URL
一言居士!スペードのAの放埓手記
Steins;Gate 7話 「断層のダイバージェンス」 感想。
小動物コワイよ小動物((((;゚Д゚))))ガクガクブルブル・・・。(ネタバレ禁止。
『ダイバージェンス1%の向こう側へ』 この台詞カッコ良すぎて鳥肌たったZE!(マテ厨二w
>>ということで、STEINS;GATE #07 断層のダイバージェンス 感想です.+゚*。:゚
[2011/05/21 19:21]
URL
追憶の本屋
Steins;Gate #07
『断層のダイバージェンス』
[2011/05/21 19:53]
URL
ぐ~たらにっき
Steins;Gate 第7話「断層のダイバージェンス」
『岡部はセカンドエディションバージョン1.03に改造した「電話レンジ(仮)」を使い、Dメールで過去を改変する実験を思いつく。紅莉栖はタイムパラドックスを危惧するが、討議の結果、ロト6の3等当選番号を記...
[2011/05/21 21:49]
URL
Spare Time
『Steins;Gate』#7「断層のダイバージェンス」
「キョーマ、あなたに救世主になって欲しい」
なんか、男にいわれると気持ち悪いな;(エッ
8月3日午後。
新たに閃光の指圧師がラボメンに加わり、
電話レンジ(仮)の携帯から好きな番号にDメールを転送できるようになったところで、
再び円卓会議が開かれた。
[2011/05/21 21:50]
URL
ジャスタウェイの日記☆
STEINS;GATE 第7話 「断層のダイバージェンス」
STEINS;GATE 第7話
「断層のダイバージェンス」
AD2010.08.03 13:25:00:38…ラボでは…再び実験を行おうとしていた…
その前に…大家のブラウン氏が居ない事を確認…そしてDメール送信成功♪ ...
[2011/05/21 22:07]
URL
★アニメ三昧★戯言・言いたい放題★
Steins;Gate 第7話「断層のダイバージェンス」
世界線の観測者。
[2011/05/21 22:10]
URL
ミナモノカガミ
STEINS;GATE 第7話「断層のダイバージェンス」
俺だけが覚えていない――?
Dメールを送り過去改編ができるのか…実験を行う倫太郎たち。
ロ●6を当てるってものですが、金額がチキンだねw
しかしDメールを送った瞬間に倫太郎以外は実験の記憶を消失? ...
[2011/05/21 22:17]
URL
SERA@らくblog
STEINS;GATE 7話
消えない記憶こそ恐怖の根源。
というわけで、
「STEINS;GATE」7話
タイムマシンにお願いの巻。
宝くじを当てることだ(キリッ
そりゃそうだよ。オカリンの考えは人として当然だよ。
未来の情報を、...
[2011/05/21 22:42]
URL
アニメ徒然草
STEINS;GATE 07話『断層のダイバージェンス』 感想
世界線の変動。
[2011/05/21 23:13]
URL
てるてる天使
「Steins;Gate-シュタインズ・ゲート-」第7話【断層のダイバージェンス】
救世主になってほしい。
スタッフ
原作:5pb./Nitroplus
監督:佐藤卓哉、浜崎博嗣
シリーズ構成:花田十輝
キャラクターデザイン、総作画監督:坂井久太
プロップデザイン:コレサワシゲユキ、中...
[2011/05/23 18:47]
URL
NEW☆FRONTIER
Steins;Gate 第7話 『断層のダイバージェンス』 感想
大言壮語するわりには気が弱いという、倫太郎のキャラが生きています。 Steins;Gate 第7話 『断層のダイバージェンス』 のレビュー。
[2011/05/24 03:29]
URL
メルクマール