#14「形而下のネクローシス」
「
しかし・・・どんな手を尽くしても、まゆりは死んだ・・・」
なんどもタイムリープを繰り返すが、死から逃れられない、まゆり。
電車にひかれた後も何度も繰り返したのか・・・。
いくら再び復活するといっても、何度も目の前で死を見るなんて・・・精神的に、もの凄い
ダメージがありそうです。
そして気になるのが
ゲルまゆの姿が映りましたが、これは過去へ
体そのものを過去へ
転送して失敗したという事なのか?
電話レンジ(仮)じゃ、質量的に出来ないはずなので、あくまで、
倫太郎の死へ対する
イメージなのかな?
それはともかく、倫太郎も気になっているようですが、
懐中時計が止まってしまう事が、
死への布石のようですね。
「
同じだ・・・いくら、まゆりを逃がそうとしても結局は・・・」
再び時が戻り、萌郁へ
タイムマシンの事について話したいとメールを送り萌郁と会う
倫太郎。
そして未来から来て、萌郁たちがラボを襲撃する事を知っていると、そして
口外はしない
と必死に、まゆりを助けて欲しいと懇願するが、変わらぬ歴史。
ラウンダー?FB?
FBが人物なのかはわかりませんが、萌郁はFBにかなり心酔しているようで、このFBとの
関係を断ち切れば、萌郁も仲間になるのだろうか?
それに世界線が変わり
IBN5100があった事を知らないようですが、思い出してみると、
萌郁がDメールを送ると、
萌郁がラボから消えてしまった事がありました。
その時のDメールの内容は
携帯の機種変をしないようにと、過去の自分へDメールを
送りたいという事でしたが、もしかしたら、それはウソで
IBN5100の情報をDメールしたの
かもしれません。
それと同じ事を倫太郎も思ったのかな?
「
もう・・・たくさんだ!!」
過去へ戻るが、繰り返される、紅莉栖の同じセリフにタイムリープマシンを壊そうとする
倫太郎。
「何があった?いや、何が起きる?あんたタイムリープして来たん
でしょ?」
ラボを飛び出し、落ち込む倫太郎を見て
未来から来た事を確信する紅莉栖。
紅莉栖のセリフもそうだが、繰り返される
ガタンガタン新幹線の子供のセリフが、世界が
変わらぬ事を嫌でも分からせてくれますw
そして、今までも紅莉栖は薄々とタイムリープして来た事に気が付いていたようですが、
ついに一歩踏み込んできました。

「
行こう、まゆりは大切な仲間よ・・・わたしだって助けたい。」
落ち込む倫太郎に、
マッドサイエンティスト鳳凰院のマネをして元気付ける紅莉栖。
「
わたしが一番欲しい物はマイフォークである。」
そしてラボへ戻り、
5時間前のタイムリープマシンが完成する直前に戻れるようにセット
して
過去へ戻ったら、自分に、この事を話して欲しいと、そしたら信じるはずだけど、
念の為に合言葉を決める紅莉栖。
タイムリープマシンを開発したのは、わたしなのだぜい♪
毎度思うけど、タイムマシンを否定していた方のお言葉とは思えない自信ですねw
そして、倫太郎との奇妙な信頼関係・・・いや、愛か?それも深まっていき、紅莉栖のデレが
どんどんかわいくなってきてる気がしますw
一方、
カーテンを閉め切って2人っきりで作業をする2人を、まゆりは、ピザを食べながら、
どう思っていたのでしょう?

「
俺は5時間後の未来から来た!」
タイプリープが完成したその瞬間、
実験はしないと、そして解散すると倫太郎。
そして、紅莉栖をメールで呼び出し、真実を告げるが、信じるどころかバカにする紅莉栖w
「
お前が一番欲しい物はマイフォークである。」
そんな事も言ったのか?と5時間後の自分を照れ恨みながらも、信じる紅莉栖。
自分が一番良く知っていると言ってましたが、心の奥底で、
もしかしたら信じないかも・・・と
思っていたからこそ、合言葉を教えたのですねw
「
ある物事が起きる結果には、必ずそれを引き起こす原因が存在する。」
直接的には萌郁たちラウンダーだけど、本当の原因はそこではないと・・・だから、ラウ
ンダーが関わらなくても、まゆりが死ぬと、だけど、
運命論ではなく、何か引き金があるはず
だと紅莉栖。
さすが、紅莉栖・・・見事な分析です。
そして、そこへ現れた、鈴羽。

「
世界を救うにはたどり着かなきゃいけないんだ、ダイバージェンス1パーセントの
壁を越えてβ世界線に。」
前の世界線と、今の世界線の違いを数値化するメーターを未来の倫太郎が作った
ダイバー
ジェンスメーターを見せる鈴羽。
そして、1本のロープに見えるけど、細い糸が集まって出来る、その糸が世界線であり、
たどり着く結果は同じ・・・だけど世界線が大きく変動して
α世界線から1パーセントを超え
れば別の結果になると言う。
銃の構え方や戦い方、そしてロープの上り方・・・やはり
何かのプロだったか、鈴羽はw
そして、倫太郎はダルや紅莉栖に作業をさせてるだけで、自分から何か作業をした事が無かっ
たので、何も出来なのか?と思っていましたが、未来の倫太郎は凄いものを開発しましたね。
まゆりを救いたいと思う、並々ならぬ信念を感じます。
未来の異なる世界線を行き来する事は本来は出来ず、Dメールやタイムリープで過去を変え
ても、移る事は出来ないが、
大きな事件が起きてその選択によっては分岐すると・・・。
そして
タイムマシンが開発された2010年が、そうだと鈴羽。
「わたしは2036年から来たんだ。
わたしがタイムトラベラー、ジョン・タイターだよ。」
そして、ついに
正体を明かす、鈴羽。
タイター!!!
鈴羽の正体がついに明らかになりました。
父親を探していたりして、未来人と思わせつつも、現代人なのか?と思わせたりと、正体が気に
なっていた、鈴羽ですが、
やはり、未来人・・・しかも、やはりジョン・タイターでした。
タイターが、
@ちゃんねるで、日本語が上手いのも納得ですw
でも、そうなると、
父親を探していたというのは、ウソだったという事になり、#10では父親が
見つからず秋葉原を去った時がありましたが、これは倫太郎が、そうすれば
Dメールを使い、
過去改変を行なうだろうと、新たな
世界線に導くための演出だったのだろうか?
それとも、18歳ですから、自分が生まれる若かりし頃の父親を探し出し、未来を変えようとでも
したのだろうか?
というか、鈴羽が生まれるのは、この2010年より18年後になる訳ですから、
倫太郎たちラボ
メンの子供であっても不思議じゃない訳で、鈴羽は倫太郎と、紅莉栖?それとも、まゆり?の
子供だったなんて、更なる衝撃な展開になったりするのだろうか?w
この鈴羽が、動き出した事により、いくらあがいても、
α世界線にいる限り死から逃れられない、
まゆりを救うための
β世界線という一筋の光明を見出しました。
鈴羽は、ロープを使ってそれを分かりやすく説明して、
何かしらのプロの動きでロープを上って
行きましたが、何となく
芥川龍之介の「
蜘蛛の糸」を思い出した。
主人公のカンダタは、地獄から天国へ登ろうとするが、結局は地獄へ再び落ちてしまうのだが、
まゆりを救い、世界を救う為、地獄から天国へ登ろうとするのを暗に表現してるように見えました。
まあ、正確には登ったのは、鈴羽だけだけど、それも、カンダタは他の人たちを蹴落とし、自分
だけ助かろうとして、結果的に糸が切れてしまうのだが、ロープ(糸)を登るだけじゃなく、
他にも
脱出する方法があるんだよというメッセージが込められているのかな?・・・と。
ともかく、この鈴羽の正体が明らかになった事により、倫太郎には、紅莉栖と鈴羽という強力な
仲間を得る事が出来ました。
今までは、脇役のような鈴羽ですが、いっきに主力メンバーに躍り出てきて、今後はこの3人を
中心に、物語が動いていきそうですし、未来人ですから現代では分からない理論なども知ってる
可能性があり、それこそ
ドラえもんのポケットのように、
現代ではあり得ない道具なんかも出て
くるのでしょうか?
あっ!?
ダイバージェンスメーターが、考えてみれば、それにあたりますねw
しかし、倫太郎が、過去へ
タイムリープする時に、
なぜ同じ時間ばかりで、もっと前へ戻ら
ないのか?と疑問に思っていましたが、 調整の仕方が分からず、出来なかったんですね。
やっと、納得しましたw
トラックバック
この記事のトラックバックURL
http://okirakutama.blog108.fc2.com/tb.php/265-d1369d75
Steins;Gate 第14話 『形而下のネクローシス』 感想
当初、岡部のマッドサイエンティストっぷりはかなり痛々しくて、好きになれそうにないキャラだと思ったものでした。 Steins;Gate 第14話 『形而下のネクローシス』 のレビューです。
[2011/07/09 11:33]
URL
メルクマール
Steins;Gate #14
【形而下のネクローシス】
STEINS;GATE Vol.3【初回限定版】 [Blu-ray]出演:宮野真守メディアファクトリー(2011-08-24)販売元:Amazon.co.jpクチコミを見る
助手の無論だ!が凄く可愛かったで ...
[2011/07/09 12:26]
URL
桜詩~SAKURAUTA~
「Steins;Gate」第14話
ジョン・タイターの正体が判明
詳細レビューはφ(.. )
http://plaza.rakuten.co.jp/brook0316/diary/201107060000/
STEINS;GATE Vol.2【初回限定版】 [Blu-ray]
posted with amazlet
at 11.07.01
メディアファクトリー (2011-07-27)
売...
[2011/07/09 12:42]
URL
日々“是”精進! ver.A
STEINS;GATE#14
第14話 『形而下のネクローシス』
あれぇ?まゆしぃの懐中、止まっちゃってるぅ――ハッ!!
よしてくれッ!運命の選択?世界の恒常性?もう、“呪いの文言”にしか聞こえねぇ!
傍で観てるだけで、気が狂っち...
[2011/07/09 13:06]
URL
インチョーのなんとなくブログ風 ~もしくはネットの海で瓶詰地獄~
Steins;Gate 第14話
Steins;Gate 第14話
『形而下のネクローシス』
≪あらすじ≫
絶対にまゆりを殺させないっ!
強い意志でタイムリープを繰り返す倫太郎。しかし、何度過去を遡り、別の手段を講じてもまゆりが死ぬ未来を...
[2011/07/09 14:05]
URL
刹那的虹色世界
シュタインズゲート第14話『形而下のネクローシス』の感想レビュー
何度タイムリープを繰り返しても振り払うことが出来ないまゆしぃの死。
苦悩するオカリンに気付いてくれたのは、他ならぬ助手でした!なお話です。
そして鈴羽の意外…というか、伏線張りまくりwだった正体が確定するお話でもありました。
ダイバージェンスとふたつの大?...
[2011/07/09 16:12]
URL
gurimoeの内輪ネタ日記(準備中)
STEINS;GATE 第14話 形而下のネクローシス
何度タイムリープを繰り返してもまゆりの死は振り払えず。
それは萌郁を撒いても、前回の轢死のように、まるで世界に殺されるかのように規定事項として訪れます。
ゲルまゆしぃの ...
[2011/07/09 16:15]
URL
ゲーム漬け
STEINS;GATE 14話感想
※原作未プレイです。当該回を含むこれまでのストーリー以外ネタバレ無し。
サブタイトル「形而下のネクローシス」
ネクローシスとは、”多細胞生物の体を構成する細胞の死に方の一種で、個体をより良い状態...
[2011/07/09 16:26]
URL
つぶかぼアニメ感激ノート
Steins;Gate:14話感想
Steins;Gateの感想です。
こうやっていろいろと明かされる回はすごく面白い。
[2011/07/09 17:24]
URL
しろくろの日常
Steins;Gate #14
『形而下のネクローシス』
[2011/07/09 19:16]
URL
ぐ~たらにっき
STEINS;GATE 第14話「形而下のネクローシス」の感想
何度タイムリープをしても、どんなに手を尽くしても、まゆしぃは必ず死んでしまう。しかしオカリンは何度まゆしぃの死を目の当たりにしても諦めてはいなかった、諦められるはずがなかった。そしてついには萌郁達の組織となぜ彼女達がオカリン達を狙うのかがわかったが、...
[2011/07/09 20:34]
URL
もっとTo LOVEると美柑&ヤミを好きになる!(新さくら日記)
STEINS;GATE 14話『形而下のネクローシス』
まゆしぃが亡くなった。
それから凶真は、彼女を助けるために何度もタイムリープをした。
しかし、どんな手を尽くしても、まゆしぃは死んだ。萌郁たちの襲撃がなくとも、運命に殺されるように……世界が結託してまゆしぃを殺そうとしているかのように……死という運命か...
[2011/07/09 21:20]
URL
本隆侍照久の館
『Steins;Gate』#14「形而下のネクローシス」
「世界を救うには、たどりつかないといけないんだ。
ダイバージェンス1%の壁を越えてβ世界線に」
それから俺はまゆりを助けるために何度もタイムリープした。
しかし、どんな手を尽くしてもまゆりは死んだ…
萌郁たちの襲撃がなくても、運命に殺されるように、
?...
[2011/07/09 21:37]
URL
ジャスタウェイの日記☆
STEINS;GATE 14話『形而下のネクローシス』 感想
救いの紅莉栖(´・ω・`)
[2011/07/09 21:48]
URL
てるてる天使
STEINS;GATE 第14話「形而下のネクローシス」
何があった? いや、何が起きる――?
どんなに手を尽くしても まゆりの死は避けられない。
倫太郎が絶望した時、 紅莉栖が話かけてくる…。
▼ STEINS;GATE 第14話「形而下のネクローシス」
倫太郎の異常に気付いたんでしょうね。
紅莉栖って呼ばれ?...
[2011/07/09 22:37]
URL
SERA@らくblog
STEINS;GATE 14話
お前たちがオレの翼だ!
というわけで、
「STEINS;GATE」14話
女神二人の巻。
助手かっこいい!素敵!かわいい!真ヒロイン!
絶望のループに射し込んだ、一筋の光明。
卓越した知識と技術もさる...
[2011/07/09 22:53]
URL
アニメ徒然草
【アニメ】Steing;Gate シュタインズ・ゲート 14話 この助手殴りたい(怒)
Steing;Gate 14話「形而下のネクローシス」
の感想を
「岡部」は「まゆしぃ」を助けるべく 過去へ飛ぶ
だが、死をいう結果が変わらない
絶望していた「岡部」に声をかけたのは…
『 Steing;Gate 』の公式ホームページはここから
[2011/07/10 06:37]
URL
おもしろくて何が悪い ケの人集会所
STEINS;GATE 第14話「形而下のネクローシス」
STEINS;GATE 史上最強のスライトフィーバー (1) (角川コミックス・エース 158-9)(2011/06/24)森田 柚花商品詳細を見る
宮野真守さんの演技が凄かったですね。泣き声、叫び声が強く印象に...
[2011/07/11 07:28]
URL
破滅の闇日記
STEINS;GATE 第14話「形而下のネクローシス」
これが、紅莉栖の本気だとでも言うのかっ!?
前回のシリアス一辺倒な話から今回はちょっとだけ救い、と言うか視聴者にも余裕が生まれたのではないかと思います。
まぁ、まゆしぃは全く救われてないんだけど...
[2011/07/13 03:42]
URL
日々前進