#15「亡環上のネクローシス」

2036年、
SERNに世界を支配されていると、ジョン・タイターだと正体を明かした鈴羽。
そしてSERNの管理社会に抵抗する
レジスタンスの一員であり、
世界を変える為に父が
残したタイムマシンに乗り込んだと言う。
鈴羽の、あの格闘しなてれいるというか、あの体術は、レジスタンスだったからなのか・・・
それで納得がいきました。
一方、納得がいかないのが、紅莉栖のハンドルネーム。
ドラゴンボールが元ネタだとは分かるが、どうして栗悟飯とカメハメ派なんてつけたんだw
「そして、牧瀬紅莉栖はタイムマシン開発にもっとも貢献した人物、
タイムマシンの母として崇められている。」
人体実験をするSERNなんてと紅莉栖は否定するが、
未来では、そうなってると鈴羽。
そして、倫太郎はSERNに抵抗したテロリストになっており、
2人とも2036年には死んでいる
と言う。
SERNがタイムマシンを開発できたのは、世界各国に広げた通信傍受で電話レンジの最初の
Dメールが引っかかったと・・・だから、
SERNのデータベースのそのメールを消せば未来が
変わり、タイムマシンをSERNが開発できなかった、β世界線へ行けると・・・。
その為にも、1975年へ行って
IBN5100を手に入れ岡部倫太郎に託す事だったけど、父を探す
ため、この時代へ長居しすぎたと言い残し、過去へ向かおうとするが、
タイムマシンが壊れて
いるという。
通信傍受なんて、人体実験もそうだけど、SERNはとんでもない悪徳企業のようで、そんな
体質なら殺しもためらわない会社だと良く理解出来ます。
一方で、IBN5100を託すという事は、一度は手にした訳で、萌郁のDメールを送ったために
無くなったのですから、そのDメールを送らなければ、もしかしたらβ世界線へ移動できたかも
しれない最大のチャンスだったのかもしれませんね?
「
未来じゃどうだったか知らないけど、今のわたしは、あなたと同じラボメンなのよ!!」
そんな時、警備員が現れ逃げ出す倫太郎たち。
紅莉栖と鈴羽の
歴史的和解がステキだw
しかし、鈴羽の世界では紅莉栖がSERN、倫太郎がテロリストとして、袂を分かち言わば
敵対 していたなんて・・・これはやはり、紅莉栖(ダルも?)は萌郁たちに捕まってしまい、SERNに
連行されたけど、倫太郎は、殺された、まゆりの復讐の為か?助ける為か?分からないが死ぬ
まで敵対したのでしょう。
一方の紅莉栖は、人体実験などをするSERNに不快感はあるものの、やはり好奇心の方が
勝ったという事なのだろう。
「
これは、世界を救う為だ・・・まゆりを助ける為のミッションだ。」
タイムリープマシン完成まで飛んで、更に48時間まで飛ぶ・・・現在の最大の時間を利用
して、タイムマシンを修理する・・・。
そして、
ダメなら何度でも、その二日をやり直すと過去へタイムリープする倫太郎。
「
これは世界を救う為~」と紅莉栖たちに語ったのではなく、自分に言い聞かせるようで
あり、それは、
まゆりを救う為には何でもやるという事であり、その為には
歴史でも何でも
変えてやるという並々ならぬ決意の表れを感じます。

「
これって電話レンジと似てるかも。」
タイムマシンを修理しようとし、そう思うダル。
そんなダルに、
父はSERNとは別にタイムマシンの研究をしてたと言う鈴羽。
秋葉原に居て、タイムマシンの実験してるのは、このラボメンしか居ないだろうw
「
君はさあ、わたしが所属しているレジスタンスの設立メンバーだったんだよ。」
ダイバージェンスメーターを
作った本人に渡した方が良いと倫太郎にわたす鈴羽。
ここで、ダイバージェンスメーターを渡してしまったら、倫太郎は作る必要が無く、それだけでも
歴史が変わりますね。
それとも、未来の倫太郎も鈴羽から受け取り、未来の自分が作ったのだから、自分が作ったと
でも言ったのでしょうか?
まあ、例えるなら
鶏が先か、卵が先か・・・ってヤツでしょうかw

「
このピンバッチを付けた犯人を捜してま~す。」
チラシを配り、
鈴羽の父の手がかりのピンバッジを探そうとしている、まゆりを見て倫太郎と
鈴羽が呆れていると、警察に見つかり逃げ出す、みんな。
「
阿万音さんのお父さん、誘拐犯かも・・・」
そして、逃げ出した、倫太郎たちに、偶然出会ったスーパー帰りの紅莉栖は店員から、
そんな
噂を聞いたと言うと苦笑するみんな。
まゆりの天然っぷりが良く出てますねw
ピンバッジを持っている人を犯人にしてしまったら、ラボメンが犯人になっちゃうのにね。
でも、何とかしたいという必死さは伝わってくる、良いシーンだと思います。
明日までには直りそうだというダルに、
見た目は不摂生そうで冴えないのに凄いと感動
する鈴羽。
そんな会話をする、2人話す姿を見て、
似ているしお似合いだと、何となく思うと、まゆり。
鈴羽は、ほめてる割に、しっかりと悪口も言ってるんですがw
「
ほんのちょっとでも、ラボメンの一員になれて良かった。」
2010年の方が平和なのに、知り合いもおらず、怖かったけど、出会えて楽しかったと・・・そして
平和な世界に変えて欲しい・・・そう倫太郎に話す鈴羽。
そして、そこへ
ピンバッジの男を思い出したと露天商の男から連絡があり向かう倫太郎。
なんか、罠の匂いがプンプンするんですが・・・次回も緊迫した展開となりそうです。
死なない、まゆりを久々に見た気がするw
鈴羽は倫太郎の娘なのか?と思ったが、どうやら
ダルの可能性が高いですね。
そしてもしかして、相手は
フェイリスなのか?w
考えてみれば、
タイムマシンオフ会に父が来るとか言っていたし、ダルも結果的には倫太郎に
呼び出され、出ませんでしたがダルもオフ会へ行こうとしてりしてましたしね。
タイムマシンのメカニズムも電話レンジに近いようですし、この修理によって、タイムマシンの
作り方を理解し、作り上げていくのかもしれません。
それと、敵対(敵視)していた、
鈴羽と紅莉栖が和解し、ピンバッジの話を聞いて紅莉栖が
「
阿万音さんのお父さん~」と
ピンバッジの男が誘拐犯かもと言って皆が笑う訳ですが、
訳が分からないと言わんばかりにキョトンとしている紅莉栖を、
穏やかな顔で見つめる鈴羽が ラボメンといる居心地の良さのようなのを感じ印象的だったのですが、その表情をラストで
ラボメンになれて良かったと倫太郎に語った時に、そのシーンを思い出してしてしまい、言葉に
偽りは無いのだろうなと感じ、この回は一線をひいていた鈴羽が、正体を明かし、過去へ旅立つ
前に、
ひと時の安らぎを感じる事が出来て、鈴羽にとって、本当のラボメンの一員になれた話が
中心と言って良いでしょうね。
そういえば、
まゆりは倫太郎の人質な訳ですから、そういった意味では誘拐犯だという事も、
完全なウソだとは言えないのかもしれませんw
そして、次回は、鈴羽の思わせぶりな、自転車といい、ブラウン管工房のオヤジの眼光鋭い
目つきといい、ついにこのオヤジも物語に本格的な参戦をしてくるようですが、
敵側なのか?と
思えてしまい、またまた驚きの展開が待ち受けていそうです。
トラックバック
この記事のトラックバックURL
http://okirakutama.blog108.fc2.com/tb.php/268-c7e863ce
Steins;Gate-シュタインズゲート- 15話 亡環上のネクローシス 感想
鈴羽の正体がジョン・タイターだってことは分かった。だけど、、ここから先はどうなる。
[2011/07/16 12:07]
URL
KAZUの暮らし
STEINS;GATE#15
第15話 『亡環上のネクローシス』
それは知ってる!…ハハハ、久々に“普通に”笑えたなぁw
やっぱり“未ガ研”には、こういうノリが似合ってるとシミジミ思う……。
そして『2010年のジョン・タイター』のこの...
[2011/07/16 12:44]
URL
インチョーのなんとなくブログ風 ~もしくはネットの海で瓶詰地獄~
STEINS;GATE 15話感想
※原作未プレイです。当該回を含むこれまでのストーリー以外ネタバレ無し。
サブタイトル「亡環上のネクローシス」
「2036年から来た、あたしがタイムトラベラー、ジョン・タイターだよ」
鈴羽は告白し...
[2011/07/16 13:51]
URL
つぶかぼアニメ感激ノート
Steins;Gate 第15話「亡環上のネクローシス」 感想
「今の私」、は。
色々な謎が解き明かされていくシュタインズゲート。
取り合えずタイムリープの技術でまゆりの死は免れているんですけど
その代わりの事実として2036年にはオカリンも牧瀬さんも既に亡くなっている、という
ショッキングな事実が。
牧瀬さんは...
[2011/07/16 16:33]
URL
超進化アンチテーゼ
Steins;Gate #15
『亡環上のネクローシス』
[2011/07/16 20:08]
URL
ぐ~たらにっき
『Steins;Gate』#15「亡環上のネクローシス」
「2036年、世界はSERNに支配されていた」
自らをタイムトラベラー、ジョン・タイターと名乗った鈴羽。
彼女が暮らしていた2036年は、世界がSERNに支配されており、
徹底した管理社会・ディストピアだったという。
SERNの支配から人々を解放するために、鈴羽...
[2011/07/16 21:21]
URL
ジャスタウェイの日記☆
Steins;Gate 第15話
Steins;Gate 第15話
『亡環上のネクローシス』
≪あらすじ≫
阿万音鈴羽はタイムトラベラーで、“ジョン・タイター”だった。その事実と、目の前でタイムマシンの実物を見せつけられる倫太郎と紅莉栖。鈴羽は...
[2011/07/16 21:52]
URL
刹那的虹色世界
STEINS;GATE 15話
仲間っていいなぁ。
というわけで、
「STEINS;GATE」15話
フルメンバー集合の巻。
ラジ館最上階で唐突に始まった、@ちゃんねるオフ会。
かなり恥ずかしいHN晒しと同時に、
バイト戦士の未来にお...
[2011/07/16 22:31]
URL
アニメ徒然草
Steins;Gate 第15話「亡環上のネクローシス」
『2036年からやってきた鈴羽は、岡部と紅莉栖に未来の姿を伝えた。SERNがタイムマシンの力で世界を支配していること、鈴羽がレジスタンスであること、「電話レンジ(仮)」がSERNのタイムマシン開発の決定打に...
[2011/07/16 22:34]
URL
Spare Time
STEINS;GATE 15話『亡環上のネクローシス』 感想
仲間のために(´・ω・`)
[2011/07/17 13:43]
URL
てるてる天使
STEINS;GATE 15話『亡環上のネクローシス』
2036年。世界はSERNに支配されていた。
徹底した管理社会、ディストピア。人々は自由を奪われ、死んだように暮らしている。逆らう者は皆殺された。
鈴羽はそんなSERNの支配から人々を解放するために戦うレジスタンスの一員だった。
[2011/07/17 13:58]
URL
本隆侍照久の館
Steins;Gate 第15話「亡環上のネクローシス」
まゆりが死ぬ場面がなくてホッとした「Steins;Gate」の第15話。
ジョン・タイターことタイムトラベラーの阿万音鈴羽が正体と目的、そして2036年の未来を語る中で一気に事実関係が明らかになった。もちろん鈴羽の言葉に偽りがないという前提で。...
[2011/07/17 20:10]
URL
アニメレビューCrossChannel.jp
Steins;Gate 第15話「亡環上のネクローシス」
STEINS;GATE 蝶翼のダイバージェンス:Reverse (角川スニーカー文庫)(2011/06/30)三輪 清宗商品詳細を見る
阿万音 鈴羽により明かされた未来。SERNが世界を支配するディストピア。...
[2011/07/17 21:21]
URL
破滅の闇日記