第3話「赤鼻のトナカイ」
「
20くらい・・・」
偶然助けた、同じ高校のパソコン研究会だという
月夜の黒猫団の誘いを受けギルドに、ため
らいながらも入るキリトは、そうレベルをウソをつく。
ソロプレイヤーのキリトがギルドに入るなんて、断ると思っていただけにビックリ。
というか、それよりも、いきなり乾杯をしたりと、唐突なアバンで前回の終わり方と、あまりにも
違う展開にビックリw
攻略組が第28層を突破し、いまだ下層にいる自分たちと違うのは、
全プレイヤーを守ろうと
する、意思の強さ、意思力であり、
いつかは攻略組の仲間になりたいと、キリトに語るケイタ。
明るく理想を語るケイタを見て、
閉鎖的な攻略組の空気が変わるって言ってますが、閉鎖的
とは情報を独占したり、効率の良いレベル上げをしている事に対してなのか?
それとも、βテスター組みと、正式サービス組みとの確執のようなものを指しているのか?
いまいち、キリトの言葉が分かり難いですね。
「
わたし、死ぬの怖い・・・」
28層から戻ってきたキリトに
サチが居なくなったと言うメールを受け取り、サチを探しだす
キリト。
そして、サチは、
街から、モンスターから、黒猫団のみんなから、そしてソードアート・
オンラインから逃げたいと・・・そして、
ゲームから出られず、本当に死んでしまう事に
何の意味があるのか?と言うサチに、
意味は無いと思うとキリト。
そして、死ぬのが怖いと言うサチに、
自分やケイタも居るし死ぬ事は無いと言うキリトの
言葉を聞いて涙を流すサチ。
さすが、キリトはレベル40もあり攻略組みと同じ最前線に行ける力があるのか・・・?
ソロでこのレベル・・・恐るべし廃人ですね、キリトはw
そして、サチに意味は無いと思うと、キリトは答えてますが、開発者の茅場にとってみれば、
自分の才能を世間に誇示したいという思いがきっとあるはずであり、
愉快犯のようなものなの
でしょうね。
そして、自分の手で殺さないからこそ、その
罪悪感も薄かったりするのでしょう。
家を買うと始まりの街へ戻ったケイタが戻るまで、効率良く稼ごうと
ちょっと上の迷宮に
向かおうとする事に不安な表情をするキリト。
そして、迷宮で隠し扉を見つけ、部屋の中にある
トレジャーボックスを開けようとするのを
制止するキリトだったが、間に合わずトラップが作動し、モンスターに次々に倒される仲間たち。
モンスターに袋叩きにあったり、一撃で倒されたり、いくらトラップとはいってもゲームバランス
悪すぎだろw
「サチ!!」
「・・・・・・・・・・」 サチを守ろうと、必死に手を伸ばすキリトだったが、
何かを言い残し消えてしまうサチ・・・。
「
どんな言葉で罵られようと、俺はそれを受け入れなくてはならない。」
サチたちが死んで、
ビーターが関わる資格は無いと言い残し、飛び降り自殺した、ケイタの
事を思い出しながらも、クリスマスイブの深夜、
あるモミノキで蘇生アイテムをドロップすると
いう噂を信じ、死を覚悟しソロで挑もうと、そして蘇生すれば、
サチの最後の言葉を聞く事が
出来ると、モミノキを目指す、キリト。
キリトを止めようと
、ソロじゃ危険だと忠告する、クラインに、
それじゃあ意味が無いと言う
キリトですが、ドロップさせたヤツの物じゃ自分の手に入らない可能性があるという思いも当然
あると思いますが、それよりも
ビーターだと隠し、自分を過信し、死なせてしまったという、
ある種の懺悔の思いからも
1人じゃないとダメという思いもあるように見えます。
赤鼻のトナカイを倒し、蘇生アイテムをドロップさせたキリトだったが、
死んで10秒以内に
使用しないとダメだと知って、クラインに渡し、立ち去るキリト。
そして、落ち込むキリトに
サチからのメールが届く。
「ありがとう、さようなら・・・」
メールを見る頃には、自分が死んで、
キリトが自分を責めているだろうと、自分が死んでも
キリトは頑張って生きて欲しいと、
この世界を見届け、この世界が生まれた意味を。
出会った意味を見つけて欲しいと・・・そして、最後にサチが言った言葉を知るキリト。
サチが、たった1話の登場だけで退場してしまうなんて!?
オープニングのカットにも登場しているし、公式HPにもキャラ表が載っているし、CVも
早見
沙織を起用したりと、他の男キャラはともかく(すまんw)当然、
今後の主要キャラになると
思っていただけにビックリ。
逆に言うと自分のように原作を知らない人にとっては、同じような思いを持っている人が、
少なからず居るでしょうし、そういった意味ではスタッフ(原作者)にしてみれば、
してやったり という事なのだろうか?
いや、まだだ、まだ終わらんよ?
赤鼻のトナカイが持っていた、キャラ復活アイテムは
死亡後10秒という物だったけど、今後、
超レアアイテムとして、
時間に関係なく復活のアイテムが出る可能性もあるし、 それに
期待ですね。
それはともかく、今回のサチの・・・いや、サチだけじゃなく
月夜の黒猫団のメンバーの
死は、キリトにとって、今後の行動にかなりの影響を及ぼすと思う。
それは、ソロとして戦ってきたキリトにとって、
今回のギルドに入るという決断は、英断 だったはず。
ビーターと軽蔑されてる自分の正体をサチたちは知らなかったのでしょう。
(サチはレベルを知ってしまったので、うすうす感づいていたかもしれませんが。)
キリトはレベルを聞かれたとき、
LV20ぐらいだと、倍のLV40があるのに、言わなかったのは、
それを教えてしまったら、バレてしまう可能性もありますし、バレたら何て言われるか分かり
ませんからね。
それなのにギルドに入ったのは、前話で、ディアベルは、
みんなを守ろうと、
キリトが出来
なかった事をして死んでしまい、そんなディアベルの意思じゃないけど、
守りたい・・・サチ
たちを救いたいと、過信じゃないけどそういう思いがあったからでしょう。
だからこそ、今回の言わばパーティの全滅は、
自分の責任だと責め続ける要因となり
そうな感じがします。
サチの「
ありがとう、さようなら・・・」という
軽蔑じゃなく、救いの言葉があっても・・・ね。
しかし、Aパートの最後のこのセリフを解読しようと、何回も再生したけど、
ありがとうは、
想像付いたけど、後の言葉は、さよならだったのですね。
自分としては、口数が合ってないけど、
楽しかった・・・あたりかと思っていたのですけど
違いましたw
正直、展開的には、キリトだけが生き残って、団長のケイタが、キリトの事をサチたちを
見捨てたと、
逆恨みし付け狙うような存在になるのでは?と、思ったけどみんなが死んで、
後を追うようにして飛び降りてしまうなんて・・・ね。
リアルでも友達というのもあるのだろうけど、
本当に純粋にみんなで生き残る事だけを
ケイタは願っていたのですね。
語弊を恐れずに言うなら、少年を自殺に追いやった、イジメ問題が騒がれ、加害者たちが、
遊びのつもりだったと言って、死に対し責任を感じてない一方で、
仲間が死んだら生きる
価値がないと言わんばかりに、何もためらわずに、飛び降りて死んでしまった、ケイタの
ような心があれば、こういった問題も減るのでは?なんて単純ながら思えてしまいました。
しかし、原作を読んで無いので分かりませんが、冒頭のいきなり乾杯している事にも
現れているように、話の流れが早く、せっかくのキャラを生かすためにも、
2話構成にして、
もう少し、じっくりと見せてくれても良かったのでは?とも思います。
トラックバック
この記事のトラックバックURL
http://okirakutama.blog108.fc2.com/tb.php/374-abd56d69
ソードアート・オンライン 第3話「赤鼻のトナカイ」
勇気と猪突猛進は全然違う・・・それは何も仮想世界でなくとも、現実世界でも同じこと。キリトとギルド《月夜の黒猫団》にまつわる暗い物語でしたけど、サチとクラインの心遣いの描写がなければ救いの欠片すら全く見出だせないまま、トラウマと苦い後味だけの残るエピソー...
[2012/07/28 14:42]
URL
ボヘミアンな京都住まい
ソードアート・オンライン 第3話 赤鼻のトナカイ
他人に聞かせる歌で鼻歌って……
[2012/07/28 15:54]
URL
つれづれ
「ソードアート・オンライン」第3話
ありがとう…さよなら…
詳細レビューはφ(.. )
http://plaza.rakuten.co.jp/brook0316/diary/201207220002/
ソードアート・オンライン 1【完全生産限定版】 [DVD]アニプレックス 2012-10-24売...
[2012/07/28 17:50]
URL
日々“是”精進! ver.F
ソードアート・オンライン 3話感想
おおっ!?もう11階層?そして「われら月夜の黒猫団にカンパーイ!」えっ?
「んでもって、命の恩人キリトさんにカンパイ!」ええっ!?
キリトさんキリトさんありがとうありがとう!!
ちょwww何です...
[2012/07/28 19:01]
URL
つぶかぼアニメ感激ノート
ソードアート オンライン 第3話 「赤鼻のトナカイ」 感想
人が人と出会うことにはきっと意味がある。それを信じて、進めばいい。
[2012/07/28 19:07]
URL
Little Colors
ソードアート・オンライン 第03話 感想
ソードアート・オンライン
第03話 『赤鼻のトナカイ』 感想
次のページへ
[2012/07/28 19:15]
URL
荒野の出来事
ソードアート・オンライン第3話『赤鼻のトナカイ』の感想レビュー
新ヒロイン・サチ登場!→即退場ェ…回でした(´;ω;`)ブワッ
あの名エピソードがアニメで見られる!ということで、自分も含めてテンション上がり過ぎな原作ファンの方が多かった印象ですが、期待値が高かった分、1話でまとめずに2話に分けてじっくり見せて欲しか?...
[2012/07/28 21:27]
URL
gurimoeの内輪ネタ日記(準備中)
『ソードアート・オンライン』#3「赤鼻のトナカイ」
「キリト、おめぇは生きろよ!最後まで生きてくれ!!」
ありがとうとさようなら。
時は移り、2023年4月8日第11層。
キリトは命の恩人として≪月夜の黒猫団≫にもてなされ、
リアルでも友達同士だという彼らのギルドの仲間に入れてもらうことに。
気がかり...
[2012/07/28 21:40]
URL
ジャスタウェイの日記☆
ソードアート・オンライン 第3話「赤鼻のトナカイ」 レビュー・感想
一緒にいれられて本当によかったありがとう、さようならクリスマス・イブの夜、キリトに送られたプレゼント。それは悲しくも切ないメッセージでした。果たして彼はその痛みを乗り ...
[2012/07/28 21:55]
URL
ヲタブロ
ソードアート・オンライン 第3話
ソードアート・オンライン 第3話、「赤鼻のトナカイ」。
原作は未読です。
ちなみにMMO系ゲームもやりません。
前回第1層を攻略するなり、「ビーター」と称してアスナたちの元を離れたキリト。
今回はだいぶ飛んで、冒頭シーンが第11層からです。
[2012/07/28 22:29]
URL
おちゃつのちょっとマイルドなblog
ソードアート・オンライン第3話感想~聞きたかった言葉~
タイトル「赤鼻のトナカイ」
[2012/07/29 02:19]
URL
サイネリア~わたしのひとりごと~
ソードアート・オンライン 第03話 「赤鼻のトナカイ」
体調不良につき簡単に感想を
鬱と聞いてはいましたが鬱でしたね…。
でも仲間がやられたのってキリトうんぬんじゃない気がするけど。
レベル高いとばらしてたらばらしてたで、結局キリトがいれば大丈...
[2012/07/30 00:46]
URL
バカとヲタクと妄想獣