第1話「開口一番」
東京・池袋。
都会の非日常に憧れる少年・竜ヶ峰帝人(りゅうがみねみかど)は、幼馴染の紀田正臣(きだ
まさおみ)の誘いもあり、地元を離れて池袋にある来良学園に入学することに。
正臣曰く、池袋に住む上で敵に回してはいけない存在が何人かいるらしい。
特には、喧嘩上等のチンピラ・平和島静雄(へいわじましずお)と、趣味で情報屋を営む
折原臨也(おりはらいざや)の二人。
そして、奇妙な組織体系を取る詳細不明のカラーギャング“ ダラーズ”。
上京した初日、そんな正臣の話に不安をおぼえた帝人が目撃したのは、
漆黒のバイクを駆る都市伝説“ 首なしライダー” だった・・・・・・。
さらには連続通り魔事件や池袋に根付くカラーギャング“ 黄巾賊”の存在まで浮上し、
池袋の街が壊れてゆく――。
~公式HPより~
原作は未読ですが、原作イラストには、アニメはいまいちでしたが夜桜四重奏のヤスダスズヒト
である事や、ハイテンションのサスペンス・アクション!というキャッチコピーに惹かれ、ソ・ラ・
ノ・ヲ・トと並んで、期待していた作品です。
OP、EDともかなりの、いい出来で自分好みの仕上がりです。
そして、池袋を舞台と、うたってるだけあって、その再現性は高く、池袋は秋葉原の次に馴染みの
深い街なので、帝人たちは、あの道を歩いてるのだな?
とか、ここには、あの店が・・・とか、思わずニヤリとしてしまう所が多数ありますね。
ストーリーとしては、1話という事もあり、大まかな世界観や多数出てくる登場人物の紹介程度で
終わってしまい、面白いかどうか?と判断する前に終わってしまった感じがしますが、池袋という
土地柄か?ホロの等身大を持ち歩く、男女2人組みが登場したりと、重苦しそうなストーリーと
なりそうなので、今後もこういった、お遊びがあれば、見つけるのも、楽しみの一つになりそうです。
帝人を案内する正臣は、かなり幅の広い交友関係の持ち主ですし、あまり知らないと言いつつも、
池袋の危険な情報を知っているみたいなので、裏には色々とありそうで、その交友関係の広さから、
色々と帝人を関わるなと言いつつも巻き込んでいくのでしょう。
もう、都市伝説の存在である、首なしライダーを帝人に見せちゃってるし、その前には、首にキズ
がある女性とぶつかり出会ったりと、帝人は、自分の意思とは関係なく、巻き込まれていく典型的な
パターンのキャラのようですしね。
この首にキズのある女性は、始めは連れ去られた女性かと思ったら、違いますし、何者なので
しょうね?
首なしライダーは、胸のふくらみで女性らしいし、同一人物?
う~ん、気になります。
突然出てくる、チャットですが、これはやっぱり田中太郎が帝人のような感じですから、その日に
起きた出来事を語り、色々と情報を集めたりするツールとして、今後も重要視されていきそうです。
ドタチンの正体も気になりますね。
そして、予告のナレーションの、あの声は沢城みゆきさんで間違いないと思うのですが、公式HP
にはキャストとして載ってませんし、予告だけとは考え難いですし、どんな役として登場するの
でしょうか?
首なしライダーである、セルティのCVは載ってませんから、まさかこの役?
って、首なしライダーが喋るのか不明ですがw
裏切りの夕焼け(デュラララ盤)(DVD付)Trust Me(初回限定盤)(DVD付)
Nalessewack
<a href=http://posterous.com/people/4SDzppk18fMR>偵碆 褥闊鴾 第珮鞐</a>
Erathwrenna
マイクロソフトがスカイプの買収、組織の動きが利益を得るというアイデアを得る。続い今、 Skypeは常時より便利になりました。便利なチップのかなりの量がありました。特に、無料のビデオメール。 <a href=http://scypek.ru/skachat-skype.html>скайп скачать бесплатно</a>.
コメントの投稿
トラックバック
この記事のトラックバックURL
http://okirakutama.blog108.fc2.com/tb.php/6-29fe22c5
デュラララ!! ♯01(先行放送)「開口一番」
思ったよりも複雑そうな話ですね。何だか先に行くほどあっと驚きそうです。今回のお話自体は首なしライダーのところを除けば、かなり淡々としていましたね。
[2010/01/10 14:03]
URL
つれづれ
デュラララ!! 01話『開口一番』
初めての東京進出に不安を抱く竜ヶ峰帝人。
改札前でシュンとしていた彼のところへ、幼馴染の紀田正臣が現れる。
不安に思ってたところでこういった明るいのが現れてくれるといいものだろうな。たとえギャグが寒くとも。
[2010/01/10 15:05]
URL
本隆侍照久の館
デュラララ!! 第1話「開口一番」
OP映像のセンスが、やばすぎる。痺れるわぁ。
[2010/01/10 15:46]
URL
妄想詩人の手記
デュラララ 第1話「開口一番」
第1話「開口一番」
[2010/01/10 16:10]
URL
Happy☆Lucky
デュラララ!!
「つ、つーか、なんなんだお前・・・な、なんなんだよおおぉぉぉーー!!!」
今回が「デュラララ!!」の1話目だったわけですが、今話ではあま...
[2010/01/10 16:18]
URL
あにめっき
デュラララ!!第1話『開口一番』の感想レビュー
人気のライトノベルが原作の『デュラララ!!』が、いよいよアニメ放送開始になりましたね。
先行放送のイベントでご覧になっていたブロガー様も多かったので、期待度が高そうなイメージの本作。
同じくアニメ化された成田良悟先生の『バッカーノ!』のファンだった方にも...
[2010/01/10 17:46]
URL
gurimoeの内輪ネタ日記(準備中)
デュラララ!! 第1話「開口一番」
池袋の街。
[2010/01/10 18:31]
URL
ミナモノカガミ
『デュラララ!!』#1「開口一番」
「とてもとても奇妙で、けれどどこにでもある経験をした」
――この池袋の街で
先行放送見ました。
周りにこの作品をプッシュされてる方が...
[2010/01/10 21:45]
URL
ジャスタウェイの日記☆
デュラララ!!~第1話 感想「開口一番」
デュラララ!!ですが、15歳の竜ヶ峰帝人は田舎から東京に転校してきます。旧友の紀田正臣に池袋を案内してもらいますが、カラーギャングに首なしライダーなど都会は危険も多いです。(以下に続きます)
[2010/01/10 22:25]
URL
一言居士!スペードのAの放埓手記
デュラララ!! #01「開口一番」
年末年始は更新サボってましたけども、新アニメも始まったことだし、動こうと思うよ(笑)
そんなワケで2010年最初の記事(blogpetはトモカク)...
[2010/01/10 22:38]
URL
* Happy Music *
デュラララ!! 第1話 「開口一番」 感想
非日常に憧れを抱く少年・竜ヶ峰帝人は、親友である紀田正臣の誘いもあり、
高校入学を機に池袋で一人暮らしをすることに。
初めての東京...
[2010/01/10 23:56]
URL
ひえんきゃく
デュラララ!! 第1話「開口一番」
制作スタッフを見ると、期待せずにはいられない作品。
日常と非日常が交差する群像劇・・・たまりませんな。
[2010/01/12 02:47]
URL
からふるdays
デュラララ!! 第1話『開口一番』
新番組の中では一番楽しみにしてたくせにアップが遅れた… ただでさえ関東圏は1日遅れだというのにネ。 珍しく原作既読なので、なるべくネタバレはしないように気をつけつつ デュラララ!! 第1話『開口一番』感想スタート。 デュラララ!! 1 【完全生産限定版】 [DVD]出?...
[2010/01/12 03:57]
URL
風庫~カゼクラ~
[アニメ]デュラララ!! #01
デュラララ!! 公式サイト 『開口一番』 脚本:高木登 演出:川面真也 絵コンテ:大森貴弘 作画監督:高田晃 ようこそ池袋へ。帝人(豊永利行)がやってきた池袋は、誰もが知っている池袋であり、同時に誰も知らない世界であった。 冒頭から目を引くのは、大胆に省略された
[2010/01/12 14:16]
URL
Vanishing Point-バニシング・ポイント-
(アニメ感想) デュラララ!! 第1話 「開口一番」
デュラララ!! 1 (Gファンタジーコミックススーパー)クチコミを見る
非日常に憧れを抱く少年・竜ヶ峰帝人は、親友である紀田正臣の誘いもあり、高校入学を機に池袋で一人暮らしをすることに。
初めての東京。今まで知らなかった世界に目を奪われる帝人に、正臣は一つの忠?...
[2010/01/14 14:39]
URL
ゲームやアニメについてぼそぼそと語る人
デュラララ!!第1話の感想
幸い、バンダイチャンネルでの試写をみることができました。
全体的にみればてがたく制作している印象でした。ただ、キャラクターを淡々と紹介しているという感じがいなめず、竜ヶ峰帝人の声はインパクトがよわかったですね。また、ボイスチャットはさむい感じがしました...
[2010/01/14 16:59]
URL
PiichanのBlog