第13話(最終回) 「迷い猫、まとまった」
前回が事実上の最終回、今回は総集編という事なのですが、DVD特典などでお馴染みの
オーディオコメンタリー風に、
迷い猫同好会の活動記録として各話を、文乃、千世、希が
語るという、作りが、面白かったです。
これが、普通のように、声優本人としてコメントするのではなく、キャラとしてコメントして
いるからこその面白さが随所にあったと思います。
特に、千世のハイテンションっぷりは凄く、相当量のセリフがあり、
井口裕香さんは大変
だったでしょうw
でも、その分、コメンタリーの面白さが倍増したと言っても、過言じゃありません。
3話で、文乃が巧への告白したした場面で文乃が「
あ~~~!!」って叫んで、その告白
した所が、聞こえないように邪魔する所が、文乃らしくて笑えます。
4話での温泉の話しで、最後に文乃たちが温泉に入っている所を巧が見て、文乃に殴られる
所を見て「
たぶん、幸運の力みたいなのを右手が消しちゃってるんだよ。」とのコメントを
インデックスのような声で語る、千世がナイス。ъ(゚Д゚)
テンションが全然、違うから忘れてたけど、中の人、同じなのよねw
うん、秋が楽しみだ。

ストレイキャットを潰そうとした、5話でトイレに行くといって逃げる千世だけど、6話になった
とたんに戻ってくる芸の細かさw
7話では、まさかのロボット作品で、しかもOPが
福山芳樹という豪華さに驚きました。
コメントを忘れたように、グラングレイバーのOPでの千世のテンションが、ただでさえ高いのに、
更にボルテージ急上昇の上がりっぱなしで、主題歌を一緒に歌ったり、コールを入れたりするのが
良いですね。
カラオケで盛り上がること必至ですw
そして、8話のコメント中でL字のテロップが、なんとも・・・^^;
10話での家康が着ている、クロス?は千世によると結構、高かったみたいで、特注品との
ことですw
「ブルマーチェーンとスパッツ流星拳は良く分かってらっしゃる。」と熱く語る、千世に、年齢的に
分からないと冷めてる文乃が好対照です。
まあ、確かに、生まれてませんね^^;
そしてEDでは、1話から12話の監督の名前があがります。
総集編も終わり、これで本当に最終回となった訳ですが、一番の話題であり賛否両論で
あっただろう、各話全て監督が違うという、実験的な作品とも言える「
迷い猫」ですが、個人と
しては、好きな監督がいますが、
好きな監督=面白い作品とも思っていませんし、誰々の
監督作品だから見ると言ったような、執着してもいませんので、特に気にしないで見てました。
それよりも、原作が未読という事や、本放送前に流れていたPVのイメージから、もっとテン
ションの高い、例えば
11話のブルマVSスパッツ抗争のような、ドタバタストーリーが展開
されるであろうと、予測していたのですが、思ったより大人しめな展開が多く、肩透かしを
食らった感はあり、千世と家康(プラス鳴子叶絵)の暴走っぷりは、見事であり期待通りで
したが、その反面、巧と大五郎がいまいち、大人しいというか常識的で特に大五郎の存在感が
ちょっと薄かったのが残念です。
リアルとしては、常識外れではなく、良い友達になれるのでしょうけどねw
とは言え、原作者である
松智洋さんがシリーズ構成として、参加されたり、何とかして、面白い
作品を作りたいという、意気込みは感じ取ることが出来たと思います。
それが、このオーディオコメンタリーの形式を使用した、総集編であり、その代表が前述の
各話別監督制だと思う。
これが成功したのか否かは、正直微妙な所だとは思いますが、テレビアニメの作り方に対し、
こういう作り方もあるんだと、一石を投じた事には間違いないでしょう。
そして、今後、このような作り方が現れるか?楽しみな所ではあります。
ただ、最後に、もう少し、ストーリーを重視するのか?暴走によるハイテンションを重視する
のか?方向性をはっきりさせた方が、
1クール作品としての「迷い猫」には合っていたような
気がします。
と言いつつも、全体には楽しめましたし、良作・・・とまでは、正直な所、言いがたいですが、
佳作な作品ではあると思います。
これで、活動記録レポートは以上で終わりとなります。
スタッフの皆様、お疲れ様でした。
トラックバック
この記事のトラックバックURL
http://okirakutama.blog108.fc2.com/tb.php/85-cfe013fa
迷い猫オーバーラン! 第13話 「迷い猫、まとまった」 感想
迷い猫オーバーラン!第1巻 〈初回限定版〉 〈Blu-ray〉(2010/06/25)伊藤かな恵井口裕香商品詳細を見る
ただの総集編ではなかった―
[2010/07/01 23:36]
URL
wendyの旅路
迷い猫オーバーラン! 第13話 「迷い猫、まとまった」
まとまった? 無理やりまとめたような…。
[2010/07/01 23:43]
URL
つれづれ
迷い猫オーバーラン! #13(終)
【迷い猫、まとまった!】
迷い猫オーバーラン!第4巻〈初回限定版〉[Blu-ray]販売元:ジェネオン・ユニバーサル発売日:2010-09-24おすすめ度:クチコミを見る
最終回?いえ総編集ですね!
[2010/07/01 23:51]
URL
桜詩~SAKURAUTA~
『迷い猫オーバーラン!』#13「迷い猫、まとまった」(最終回)
「そして彼らは星になった…」
いや、なんとなくこのセリフが気に入っちゃった~。
本当に普通の総集編だった!?
何かサプライズや新作カ...
[2010/07/02 00:05]
URL
ジャスタウェイの日記☆
迷い猫オーバーラン!【13話 特別編】 「迷い猫、まとまった」
最終回後ではありますが、今週は全話の振り返り的な要素としての特別編(通算13話)でした。
1話から12話まで、千世・文乃・希の3人でコメントしながら振り返っていくお話でした。
なので3人以外は全くしゃべっていませんでした。
しかし、各話の内容を振りかえるに?...
[2010/07/02 00:24]
URL
生徒会の放課後 こーひーたいむ
迷い猫オーバーラン! 第13話「迷い猫、まとまった」
ん?これまでで一番面白かったんですが(笑)
[2010/07/02 01:11]
URL
記憶のかけら*Next
迷い猫オーバーラン! 総集編「迷い猫、まとまった」
今週は本編第1話から第12話をコメンタリーで振り返ると言うもの。
個人的に良い回(3・5・8・11・12話)やら悪い回(4・6・7・9話)やら……思い返...
[2010/07/02 03:16]
URL
日記・・・かも
「迷い猫オーバーラン!」特別編(終)
特別編「迷い猫、まとまった」(終)文乃、希、千世のオーディオコメンタリー。縞パン、スク水・・・乙女が拾ってきた希猫ブロック!希がケーキを作れる理由は不明。台風の日...
[2010/07/02 05:58]
URL
日々“是”精進!
迷い猫オーバーラン! 総評
監督交代制で話題を呼んだ(?)『迷い猫』もいよいよ最終回を迎えました。
※最終回の放送時間がW杯パラグアイ戦と被ってしまったので、この総...
[2010/07/02 06:45]
URL
無常の流れ 新館
迷い猫オーバーラン! 第13話(最終回)「迷い猫、まとまった」&シリーズ感想
今回はヒロイン3人衆によるキャラクターコメンタリー。1話分使って放送するなんて、不思議なことするアニメだよなぁw
[2010/07/02 16:59]
URL
妄想詩人の手記
迷い猫オーバーラン! 第13話「迷い猫、まとまった」(特別編)
迷い猫同好会の宣伝活動の一環で、梅ノ森財閥が番組枠を押さえたという体で始まった「迷い猫オーバーラン!」の総集編。アバンから芹沢文乃、梅ノ森千世、霧谷希の3ヒロインが掛け合う形に仕上げた。最近のビデオグラム特典で流行しているキャラクターコメンタリー、テレ?...
[2010/07/02 18:20]
URL
アニメレビューCrossChannel.jp
迷い猫オーバーラン! 13話『迷い猫、まとまった』
01『迷い猫、駆けた』
いきなりの縞パン。
[2010/07/02 20:03]
URL
本隆侍照久の館
迷い猫オーバーラン! 総集編「迷い猫、まとまった」(最終回)
「迷い猫オーバーラン」キャラクターCD3 霧谷希(2010/06/25)霧谷希(竹達彩奈)商品詳細を見る
DVD・BD特典にあるような総集編でした。やけにサ...
[2010/07/02 20:54]
URL
破滅の闇日記
迷い猫オーバーラン! 第13話 「迷い猫、まとまった」 <終>
毎回監督を変えるというアイデアが裏目に出てしまった感のあるまとまりのない作品だった
「迷い猫オーバーラン!」の最終第13話は自虐ネタな...
[2010/07/03 01:46]
URL
ゆる本 blog
迷い猫オーバーラン! 総集編「迷い猫、まとまった」
迷い猫オーバーラン! 迷い猫 ティンクロック(2010/07/25)コスパ商品詳細を見る
よし!
文乃のお風呂ポスターが当たったぁーー!!!
[2010/07/04 00:18]
URL
明善的な見方
迷い猫オーバーラン! 第13話(最終回)「迷い猫、まとまった」
今回が真の最終回です。総集編とは聞いてましたが、まさか1話ずつキャラトークで振り返るとは思いませんでしたね。迷い猫同好会の活動日記だそうです。
各話毎に監督が変わるという企画だったそうで、それでも最初の方は「迷い猫オーバーラン!」という話の本筋を...
[2010/07/04 02:07]
URL
たらればブログ